例文・使い方一覧でみる「夕月」の意味


スポンサーリンク

...仄かに輝きそめた夕月が見えたりする...   仄かに輝きそめた夕月が見えたりするの読み方
飯田蛇笏 「茸をたずねる」

...牧のおもひで夕月さしぬ...   牧のおもひで夕月さしぬの読み方
薄田泣菫 「泣菫詩抄」

...夕月(ゆふづき)は門(と)にこそゐよれ...   夕月は門にこそゐよれの読み方
薄田淳介 「白羊宮」

...こゝろもとなき夕月(ゆふづき)の夢の小径(こみち)にきえゆけばねもたえだえに虫なけり...   こゝろもとなき夕月の夢の小径にきえゆけばねもたえだえに虫なけりの読み方
竹久夢二 「どんたく」

...新一はその夕月の光で脚下を見ながら寺の卵塔場の中へ入って往った...   新一はその夕月の光で脚下を見ながら寺の卵塔場の中へ入って往ったの読み方
田中貢太郎 「狐の手帳」

...市街の屋根の重なる上に白い夕月...   市街の屋根の重なる上に白い夕月の読み方
林不忘 「安重根」

...家をさがすや山ほとゝぎす月草いちめん三味線習うてゐる・ばたり落ちてきて虫が考へてゐる・旅のつかれの夕月がほつかり(改作再録)六月三日 同前...   家をさがすや山ほとゝぎす月草いちめん三味線習うてゐる・ばたり落ちてきて虫が考へてゐる・旅のつかれの夕月がほつかり六月三日 同前の読み方
種田山頭火 「行乞記」

...・山のぬくさはりんだうひらく酒を買ふとて踏んでゆく落葉鳴ります・藪のむかうまで夕日のつばふ(マヽ)き・なんぼう考へてもおんなじことの落葉をあるく・そこに夕月をおき枇杷は花もつ(雑)・冬夜むきあへるをとことをんなの存在・木の葉ふるところ眼をとぢるとき十一月十二日まことに日本晴...   ・山のぬくさはりんだうひらく酒を買ふとて踏んでゆく落葉鳴ります・藪のむかうまで夕日のつばふき・なんぼう考へてもおんなじことの落葉をあるく・そこに夕月をおき枇杷は花もつ・冬夜むきあへるをとことをんなの存在・木の葉ふるところ眼をとぢるとき十一月十二日まことに日本晴の読み方
種田山頭火 「其中日記」

...わたくしはこの夕月を仰ぎ見て道の赴く方角を推知し...   わたくしはこの夕月を仰ぎ見て道の赴く方角を推知しの読み方
永井荷風 「枇杷の花」

...夕月榛の木原に上りて...   夕月榛の木原に上りての読み方
萩原朔太郎 「花あやめ」

...啄木流に三行に書くと森に降る夕月の色我が踏みて木の実の割るゝ味気なき音はつきりものの音が響いて来て一寸面白い...   啄木流に三行に書くと森に降る夕月の色我が踏みて木の実の割るゝ味気なき音はつきりものの音が響いて来て一寸面白いの読み方
平野萬里 「晶子鑑賞」

...おもしろい夕月夜の藤の宴に宰相中将の憂愁は余す所なく解消された...   おもしろい夕月夜の藤の宴に宰相中将の憂愁は余す所なく解消されたの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...夕月の光の中を――お豊...   夕月の光の中を――お豊の読み方
山本周五郎 「藪落し」

......   の読み方
與謝野晶子 「晶子詩篇全集拾遺」

...夕月に光る琥珀色(こはくいろ)の双眸が星のように光る...   夕月に光る琥珀色の双眸が星のように光るの読み方
吉川英治 「御鷹」

...以前はよく、暮れかゝる汽車の窓からも、なほ、夕月の下で、杉、ひのき、などの苗を植ゑてゐる老人の影を、窓外に見たものである...   以前はよく、暮れかゝる汽車の窓からも、なほ、夕月の下で、杉、ひのき、などの苗を植ゑてゐる老人の影を、窓外に見たものであるの読み方
吉川英治 「折々の記」

...三方(みかた)ヶ原(はら)の野末(のずえ)から卵黄色(らんこうしょく)な夕月(ゆうづき)がのっとあがった...   三方ヶ原の野末から卵黄色な夕月がのっとあがったの読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

...お膳番の働いている台所の竹窓から料理を煮るにおいが桃の夕月へ流れていた...   お膳番の働いている台所の竹窓から料理を煮るにおいが桃の夕月へ流れていたの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

「夕月」の読みかた

「夕月」の書き方・書き順

いろんなフォントで「夕月」


ランダム例文:
孔安国   珠江   はきごこち  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
百姓一揆   卒業証書   指定席  

スポンサーリンク

トップへ戻る