...急に夏羽織の腰を擡(もた)げて...
芥川龍之介 「お律と子等と」
...夏羽織を着た父の賢造(けんぞう)が...
芥川龍之介 「お律と子等と」
...尤も江戸伝来の夏羽織か何かひつかけながら...
芥川龍之介 「文芸的な、余りに文芸的な」
...綻(ほころ)びの切れた夏羽織だのに気がついたものと見えて...
芥川龍之介 「妖婆」
...夏羽織の肩を摺り合せて...
芥川龍之介 「妖婆」
...白絣(しろがすり)に夏羽織をお召しになって診察にいらした...
太宰治 「斜陽」
...夏羽織が一枚あった筈であるが...
太宰治 「善蔵を思う」
...――私は井上さんの奥さんから頂戴した黒絽の夏羽織をりゆうと着流してゐる...
種田山頭火 「其中日記」
...紋附の夏羽織を着込んで...
徳田秋声 「あらくれ」
...宛然(さながら)田舎源氏の殿様の着ているようなボカシの裾模様のある藤紫の夏羽織を重ね...
永井荷風 「申訳」
...外へ出ましょう」セルの上へ羽織った絽(ろ)の夏羽織を取って...
野村胡堂 「踊る美人像」
...八重垣町の縫物屋へ奥さんの夏羽織の仕立物を取りに行く...
林芙美子 「新版 放浪記」
...蝉のように薄い黒い夏羽織を着てはいって来た...
林芙美子 「放浪記(初出)」
...その時夏羽織の裾がまくれるところが描寫されてゐる...
堀辰雄 「芥川龍之介論」
...紋付きの夏羽織を昆布のやうに翻がへして猪の勢ひで突喚して来る山高帽子の村長の浅猿(あさま)しい姿を見た...
牧野信一 「鱗雲」
...私は夏羽織をひらひらさせたり...
室生犀星 「或る少女の死まで」
...どう致していいか……」「これを肩へ掛けておいでなさい」彼は絽(ろ)の夏羽折をぬぎ...
山本周五郎 「契りきぬ」
...夏羽織の背の低い父の姿がすぐ彼の眼についた...
横光利一 「旅愁」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??