...件(くだん)の売卜者(うらない)の行燈(あんどう)が...
泉鏡花 「婦系図」
...観音参詣(さんけい)の老婆が一文ずつためたる金子を中店の売卜(ばいぼく)に費やし...
井上円了 「おばけの正体」
...売卜者は義理に迫って盃をしたものの...
田中貢太郎 「鮭の祟」
...貸事務所の硝子窓(ガラスまど)に周易(しゅうえき)判断金亀堂(きんきどう)という金文字を掲げた売卜者(うらないしゃ)をたずねた...
永井荷風 「つゆのあとさき」
...優に売卜者(うらないしゃ)の顧客(とくい)になる資格を充分具えていたに違ない...
夏目漱石 「彼岸過迄」
...仰天して近隣の売卜(ばいぼく)の名人白翁堂勇齋のところへ駈け込むのだが...
正岡容 「我が圓朝研究」
......
正岡子規 「俳人蕪村」
...売卜(ばいぼく)をなされておりますようで...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...時には村里へ出て内職に売卜したと見える...
南方熊楠 「十二支考」
...「売卜者(ばいぼくしゃ)のようじゃありませんか」というと...
森鴎外 「渋江抽斎」
...ふと彼女は露路の入口で売卜者(ばいぼくしゃ)を見つけると...
横光利一 「上海」
...彼女たちは売卜者を見ると...
横光利一 「上海」
...売卜(ばいぼく)の馬春堂でござるが」「何がげらげらおかしいのさ...
吉川英治 「江戸三国志」
...売卜(ばいぼく)先生は型の如く...
吉川英治 「江戸三国志」
...遊び人ていの男と売卜者(ばいぼくしゃ)風のふたり連れじゃ...
吉川英治 「江戸三国志」
...素見(ひやかし)のうちでも売卜者(ばいぼくしゃ)たちには苦手(にがて)な部類の者と見たので...
吉川英治 「江戸三国志」
...街の売卜者(ばいぼくしゃ)などとは...
吉川英治 「新・水滸伝」
...……その梅掌軒ていうなあ汁粉屋(しるこや)か何かですか」「いいえ土橋に出ている売卜者(えきしゃ)ですよ」「へえ...
吉川英治 「春の雁」
便利!手書き漢字入力検索