...騒音を避けるため、声量を抑えて話しましょう...
...発表する場合は、会場の大きさに合わせた適切な声量が必要です...
...彼女の美しい歌声は、声量が高くて鮮明であった...
...声量が大きい人は、自分の意見をよく主張する傾向がある...
...テレビ司会者は、十分な声量を持ち合わせている必要があります...
...声量の多い鳥の声のように聞えて来る...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...より大きな音域と声量とによってハドスン湾からこの闖入者(ちんにゅうしゃ)をあばき...
ソーロー Henry David Thoreau 神吉三郎訳 「森の生活――ウォールデン――」
...次第にその声量を増し...
田山花袋 「ある僧の奇蹟」
...一体これほど多数の学生や生徒やその他の人達の、時間と、声量と、市民の呵責された良心の分量とによって、どのくらいの義金が集まるものだろうか...
戸坂潤 「現代日本の思想対立」
...議論の余地のない豊富な声量で...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...声量も十分ではなく...
野上豊一郎 「シェイクスピアの郷里」
...それはどちらかと言えば小さい声量でした...
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」
...相当なもんだ」「声量もあるね」どうせ...
野村胡堂 「胡堂百話」
...こいつは犬としてもよほど声量をたっぷり恵まれているらしく...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」
...これで声量を計り...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...向うの家の窓から声量のゆたかな若やいだ声がきこえた...
ホーソーン Nathaniel Hawthorne 岡本綺堂訳 「世界怪談名作集」
...やがて選手も引きあげて目白台のあたりに夕靄が降り初めた時分になつて僕は大音寺の指導に従つて声量の試験をされた...
牧野信一 「大音寺君!」
...彼は秘かに声量の試験をしてゐるかのやうな力を奮つた...
牧野信一 「円卓子での話」
...何しろ声量が豊富の上に大の凝り性ときているから進歩が早い...
武者金吉 「地震なまず」
...ただそこに自分の声量だけをたのみにしている...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...自分にそんな大きな声量があろうとは知らなかった...
吉川英治 「三国志」
...老公は幅のひろい声量に少し怒りをふくんで...
吉川英治 「牢獄の花嫁」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??