...騒音を避けるため、声量を抑えて話しましょう...
...発表する場合は、会場の大きさに合わせた適切な声量が必要です...
...彼女の美しい歌声は、声量が高くて鮮明であった...
...声量が大きい人は、自分の意見をよく主張する傾向がある...
...テレビ司会者は、十分な声量を持ち合わせている必要があります...
...声量の多い鳥の声のように聞えて来る...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...割れっ返る声量と衣裳美の夢幻境(ファンタシイ)...
谷譲次 「踊る地平線」
...銀子の声量はたっぷりしていた...
徳田秋声 「縮図」
...一体これほど多数の学生や生徒やその他の人達の、時間と、声量と、市民の呵責された良心の分量とによって、どのくらいの義金が集まるものだろうか...
戸坂潤 「現代日本の思想対立」
...声量を全く失っていた当時の余には...
夏目漱石 「思い出す事など」
...声量も十分ではなく...
野上豊一郎 「シェイクスピアの郷里」
...それはどちらかと言えば小さい声量でした...
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」
...相当なもんだ」「声量もあるね」どうせ...
野村胡堂 「胡堂百話」
...大声でしかも地響のする声量で私は呼ぶ...
萩原朔太郎 「月に吠える」
...こいつは犬としてもよほど声量をたっぷり恵まれているらしく...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」
...屋井のとこへ入った声量測定器なのだ...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...向うの家の窓から声量のゆたかな若やいだ声がきこえた...
ホーソーン Nathaniel Hawthorne 岡本綺堂訳 「世界怪談名作集」
...大音寺の声量は、真に虎の遠吠の如く素晴しいものでした...
牧野信一 「早春のひところ」
...彼は秘かに声量の試験をしてゐるかのやうな力を奮つた...
牧野信一 「円卓子での話」
...何しろ声量が豊富の上に大の凝り性ときているから進歩が早い...
武者金吉 「地震なまず」
...声量もずっとあって...
山崎富栄 「雨の玉川心中」
...十分に届く声量であった...
吉川英治 「源頼朝」
便利!手書き漢字入力検索