...懐(ふところ)から塩煎餅(しおせんべい)を三枚出して...
有島武郎 「カインの末裔」
...(四季袋のなかにはポケツト論語と毛染薬(けぞめくすり)と塩煎餅とが一緒くたになつてゐる...
薄田泣菫 「茶話」
...点心(ちゃうけ)には大きい塩煎餅(しおせんべい)が五六枚盆にのせて出された...
田山花袋 「田舎教師」
...火鉢の抽斗(ひきだ)しの紙袋には塩煎餅(しおせんべい)が二枚しか残っていなかった...
田山花袋 「田舎教師」
...茶請(ちゃうけ)は塩煎餅(せんべい)か法事でもらったアンビ餅で...
田山花袋 「田舎教師」
...塩煎餅屋(しおせんべいや)の取散らされた店先に烈日の光がさしていたのが心を引いた...
寺田寅彦 「震災日記より」
...茶屋の女が剥(む)いてくれる柿や塩煎餅(しおせんべい)などを食べて...
徳田秋声 「あらくれ」
...おとらは東京からこてこて持って来た海苔(のり)や塩煎餅(しおせんべい)のようなものを...
徳田秋声 「あらくれ」
...向うの塩煎餅屋(しおせんべいや)の軒明りが...
徳田秋声 「新世帯」
...それから湿(しと)った塩煎餅(しおせんべい)を猫板の上へ出した...
徳田秋声 「新世帯」
...塩煎餅屋(しおせんべいや)などがあった...
徳田秋声 「黴」
...妻が茶棚のブリキ缶から塩煎餅を取出し...
徳田秋聲 「余震の一夜」
...テーブルの上には屑羊羹(くずようかん)に塩煎餅(しおせんべい)...
永井荷風 「つゆのあとさき」
...前に塩煎餅屋(しおせんべいや)がある...
夏目漱石 「永日小品」
...塩煎餅も腹へもたれる...
村井弦斎 「食道楽」
...私の直(じき)近処に塩煎餅(しほせんべい)を売つて細々暮らしを立てゝ居た可愛さうな後家が有升(ありまし)たが...
若松賤子 「黄金機会」
...あの塩煎餅(しほせんべい)やのかみさんもモウ大分よくなつたから...
若松賤子 「黄金機会」
...塩煎餅(しほせんべい)やのをばさんにやる下駄(げた)を買ひにですよ...
若松賤子 「黄金機会」
便利!手書き漢字入力検索