...毛生藥の塗抹が終ると...
石川啄木 「散文詩」
...影は刻々にその以前の姿態と心持とを塗抹し...
薄田泣菫 「艸木虫魚」
...揚句の果に自分は満身に金箔を塗抹して如来の尊容を現じ...
谷崎潤一郎 「金色の死」
...如何なる場合にも寸毫(すんごう)も余の粉飾(ふんしょく)塗抹(とまつ)を加えなかった...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...注入されたあらゆる賛美とあらゆる尊敬とを塗抹(とまつ)し...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...王の馬車から塗抹(とまつ)された百合(ゆり)の花...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...消滅する事物の塗抹(とまつ)のうちにも...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...塗抹ヲ善クスト雖モ...
中里介山 「大菩薩峠」
...したがって余の意識の内容はただ一色(ひといろ)の悶(もだえ)に塗抹(とまつ)されて...
夏目漱石 「思い出す事など」
...几帳面な塗抹主義を根氣に實行したとすれば...
夏目漱石 「子規の畫」
...下劣なる趣味を拘泥なく一代に塗抹(とまつ)するは学人の恥辱である...
夏目漱石 「野分」
...彼らの未来を塗抹(とまつ)した...
夏目漱石 「門」
...この壁の周囲をかくまでに塗抹(とまつ)した人々は皆この死よりも辛(つら)い苦痛を甞(な)めたのである...
夏目漱石 「倫敦塔」
...それから主人は鼻の膏を塗抹(とまつ)した指頭(しとう)を転じてぐいと右眼(うがん)の下瞼(したまぶた)を裏返して...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...縦横に塗抹した日記と手紙ですぞ...
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」
...嘘を塗抹した引け目を感じてゐたところなので...
牧野信一 「父を売る子」
......
牧野富太郎 「植物一日一題」
...加うるに二六時中四方の工場の煙突より吐き出ずる煙のためにその枝幹は黒く塗抹せられその葉面は黒煤を被ぶり為めにその桜樹の生気が断えず害せらるるので...
牧野富太郎 「植物記」
便利!手書き漢字入力検索