...支那は共和に執する限り...
芥川龍之介 「上海游記」
...この意味に於いて自己に固執するもののみ始めて自らの主である...
阿部次郎 「三太郎の日記 第三」
...人は又この意味に於いて自己に固執することを個人主義と名づける...
阿部次郎 「三太郎の日記 第三」
...二六ニイチェが「私は自分が主張を固執するために焼き殺される場合があったら...
有島武郎 「惜みなく愛は奪う」
...その精神は飜訳出来ないのだと固執する...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...たとい私はつねに一つの同じ認識に堅く固執することができないという弱さが私のうちにあることを経験するにしても...
デカルト Renati Des-Cartes 三木清訳 「省察」
...自分の「我」に固執する点ではどちらも似たものである...
寺田寅彦 「柿の種」
...そのためにはただ一面だけを固執する流派は少し困るかもしれない...
寺田寅彦 「俳諧瑣談」
...私は或る見解を固執する...
戸坂潤 「技術的精神とは何か」
...それは一種の現象主義を固執するのである...
戸坂潤 「技術の哲学」
...形式論理学を固執するか...
戸坂潤 「辞典」
...それはそれ自身を固執する力を有っているのであり...
戸坂潤 「日本文化の特殊性」
...一人称に固執する時には...
豊島与志雄 「性格批判の問題」
...彼女はあくまで金の問題を固執するのです...
浜尾四郎 「死者の権利」
...形式に固執することによってかえって我々の認識を貧困ならしめる...
三木清 「危機における理論的意識」
...どんな理由で彼がこんな習慣に固執するのか私にはまったくわからない...
三好十郎 「恐怖の季節」
...無造作に執するなら...
柳宗悦 「民藝四十年」
...しかるになおそこに執する心を保っているとすれば...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
便利!手書き漢字入力検索