例文・使い方一覧でみる「地紙」の意味


スポンサーリンク

...大体に於て薄い色をつけた地紙に...   大体に於て薄い色をつけた地紙にの読み方
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」

...あの低い松の枝の地紙形(じがみなり)に翳蔽(さしおお)える葉の裏に...   あの低い松の枝の地紙形に翳蔽える葉の裏にの読み方
泉鏡花 「瓜の涙」

...すゑに扇の地紙の形をきりのこす...   すゑに扇の地紙の形をきりのこすの読み方
京山人百樹刪定 「北越雪譜」

...先生は手紙を貰はれますと初めと終りの餘白を切りとられて適當な扇の地紙形にお切りになりまして一々壽の字をおかきになります...   先生は手紙を貰はれますと初めと終りの餘白を切りとられて適當な扇の地紙形にお切りになりまして一々壽の字をおかきになりますの読み方
土井八枝 「隨筆 藪柑子」

...摺物(すりもの)扇(おうぎ)地紙(じがみ)団扇絵(うちわえ)等に描ける花鳥什器(じゅうき)の図はその意匠殊(こと)に称美すべきものあり...   摺物扇地紙団扇絵等に描ける花鳥什器の図はその意匠殊に称美すべきものありの読み方
永井荷風 「江戸芸術論」

...扇地紙(おうぎじがみ)の襖(ふすま)を後(うしろ)にして大黒頭巾(だいこくずきん)を冠(かぶ)り荒き縞(しま)の袴(はかま)はきたる座頭が手に杖(つえ)を持ち...   扇地紙の襖を後にして大黒頭巾を冠り荒き縞の袴はきたる座頭が手に杖を持ちの読み方
永井荷風 「江戸芸術論」

...国貞の役者絵には彩色を施さざる白き地紙(じがみ)に人物を濃く浮立たせたるもの多し...   国貞の役者絵には彩色を施さざる白き地紙に人物を濃く浮立たせたるもの多しの読み方
永井荷風 「江戸芸術論」

...北陸から東北へかけての山々には、ちょっと拾って見ても、妙高の農牛、黒姫の寐牛、焼山の蝙蝠、白鳥山の鳥、米山の鯉、地紙山の地紙、飯豊山(いいでさん)の牛岩などがある...   北陸から東北へかけての山々には、ちょっと拾って見ても、妙高の農牛、黒姫の寐牛、焼山の蝙蝠、白鳥山の鳥、米山の鯉、地紙山の地紙、飯豊山の牛岩などがあるの読み方
中村清太郎 「残雪の幻像」

...力兄哥」「せっせと地紙を折っているよ...   力兄哥」「せっせと地紙を折っているよの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...地紙売というと、元禄以前から寛政のころまで流行った商売で、江戸では一番粋な稼業にされておりました...   地紙売というと、元禄以前から寛政のころまで流行った商売で、江戸では一番粋な稼業にされておりましたの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...四月頃から気のきいた単衣(ひとえ)に、足袋、雪駄(せった)履きの姿で、地紙型の箱に、扇の地紙を入れそれを両懸にして、「地紙地紙地紙扇」と呼び歩き、呼込まれると、即座に折って渡すか、手の込んだのは、註文だけ聞いて、翌る日届けるようにしたものです...   四月頃から気のきいた単衣に、足袋、雪駄履きの姿で、地紙型の箱に、扇の地紙を入れそれを両懸にして、「地紙、地紙、地紙扇」と呼び歩き、呼込まれると、即座に折って渡すか、手の込んだのは、註文だけ聞いて、翌る日届けるようにしたものですの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...地紙売は大抵若い良い男で...   地紙売は大抵若い良い男での読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...二絃琴を描いてあとは地紙(じがみ)ぢらしにして名とりの名を書いたりした...   二絃琴を描いてあとは地紙ぢらしにして名とりの名を書いたりしたの読み方
長谷川時雨 「神田附木店」

...塵ほどの汚れめもないまッ白な地紙に...   塵ほどの汚れめもないまッ白な地紙にの読み方
本庄陸男 「石狩川」

......   の読み方
正岡子規 「墨汁一滴」

...他の座敷も額張りから地紙(じがみ)まで...   他の座敷も額張りから地紙までの読み方
山本周五郎 「さぶ」

...金銀の地紙を織出した糸錦の...   金銀の地紙を織出した糸錦のの読み方
夢野久作 「ドグラ・マグラ」

...扇子(せんす)の地紙だの...   扇子の地紙だのの読み方
吉川英治 「忘れ残りの記」

「地紙」の読みかた

「地紙」の書き方・書き順

いろんなフォントで「地紙」

「地紙」の英語の意味


ランダム例文:
丁目   がぼっと   花いけ  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
卒業証書   指定席   道義的責任  

スポンサーリンク

トップへ戻る