...駄洒落や地口と同じ好みの方向において...
海野十三 「江戸推理川柳抄」
...H温泉旅館の前庭の丸い芝生(しばふ)の植え込みをめぐって電燈入りの地口行燈(じぐちあんどん)がともり...
寺田寅彦 「沓掛より」
...これにはどうやら地口が交っているらしい...
ドストエーフスキイ 米川正夫訳 「地下生活者の手記」
...ティエルスランやポティエ式の地口をくり返し...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...いよ/\御神燈(ごしんとう)のつゞいた葭町(よしちやう)の路地口(ろぢぐち)へ来た時...
永井荷風 「すみだ川」
...長吉(ちやうきち)は月の夜(よ)に連れられて来た路地口(ろぢぐち)をば...
永井荷風 「すみだ川」
...「もしや」といふ一念にひかされて再び葭町(よしちやう)の路地口(ろぢぐち)に立寄(たちよ)つて見た...
永井荷風 「すみだ川」
...「もしや」という一念にひかされて再び葭町の路地口に立寄って見た...
永井荷風 「すみだ川」
...式亭三馬(しきていさんば)が戯作(げさく)『浮世床(うきよどこ)』の挿絵に歌川国直(うたがわくになお)が路地口(ろじぐち)のさまを描いた図がある...
永井荷風 「日和下駄」
......
永井荷風 「日和下駄」
...やあ又面白く地口(ぢくつ)たな才子だなと感ずる...
夏目漱石 「「額の男」を讀む」
...路地口の窓を開けて...
林芙美子 「新版 放浪記」
...真面目(まじめ)な話にも洒落(しゃれ)や地口をまぜ...
久生十蘭 「鈴木主水」
...地口と洒落との範囲をでないで...
平林初之輔 「昭和四年の文壇の概観」
...地口(じぐち)の署名か...
エドガー・アラン・ポー Edgar Allan Poe 佐々木直次郎訳 「黄金虫」
...路地口に人の足音がし...
山本周五郎 「花も刀も」
...狭い路地口には真黒い警官がつめかけていて...
夢野久作 「冥土行進曲」
...お杉は、自分だけ先に、飯茶碗をとって、「又八、おぬしも、もう酒はよくはないか」「これだけ」と、手酌(てじゃく)で酌(つ)いで――「飯はたくさんだ」「湯漬けでも食べておかぬと、体にわるいぞよ」前の畑や、路地口を、雇人の提燈(ちょうちん)がしきりと出入りしていた...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索