例文・使い方一覧でみる「在銘」の意味


スポンサーリンク

...在銘のものか、ただしは無銘か」「古刀のパリパリで、たしかやすつなと言っていましたよ」「やすつな?やすつなもいろいろあるからな、出羽(でわ)にもあれば、下坂(しもさか)にもあるし、薩摩にも、江戸にもあるんだ、出来のいいのもあるが、そんなに大したものじゃなかろう」「そんなんじゃございません、因州鳥取あたりにそのやすつなというのはございませんかね」「因州鳥取にやすつなという刀鍛冶は聞かねえが……そうそう伯耆(ほうき)の国に安綱があるが、こりゃあ別物だ」「それそれ、その伯耆の安綱でございますよ」七兵衛がこういうと、山崎譲は、「ふふん」と鼻の先であしらい、「伯耆の安綱といえば古刀中の古刀で、大同年間の人だ、名刀鬼丸(おにまる)を鍛えた刀鍛冶の神様と言われる大名人だ、伯耆の安綱がそんなにザラにあって堪るものかい」七山崎は、テンで七兵衛のいうことを受附けなかったけれど、七兵衛は確信あるものの如く、「論より証拠、その品を持って来てお目にかけましょう」と言って、甲府城の大手の前で山崎と別れました...   在銘のものか、ただしは無銘か」「古刀のパリパリで、たしかやすつなと言っていましたよ」「やすつな?やすつなもいろいろあるからな、出羽にもあれば、下坂にもあるし、薩摩にも、江戸にもあるんだ、出来のいいのもあるが、そんなに大したものじゃなかろう」「そんなんじゃございません、因州鳥取あたりにそのやすつなというのはございませんかね」「因州鳥取にやすつなという刀鍛冶は聞かねえが……そうそう伯耆の国に安綱があるが、こりゃあ別物だ」「それそれ、その伯耆の安綱でございますよ」七兵衛がこういうと、山崎譲は、「ふふん」と鼻の先であしらい、「伯耆の安綱といえば古刀中の古刀で、大同年間の人だ、名刀鬼丸を鍛えた刀鍛冶の神様と言われる大名人だ、伯耆の安綱がそんなにザラにあって堪るものかい」七山崎は、テンで七兵衛のいうことを受附けなかったけれど、七兵衛は確信あるものの如く、「論より証拠、その品を持って来てお目にかけましょう」と言って、甲府城の大手の前で山崎と別れましたの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...――琢堂在銘(ざいめい)の仏像を置いて極彩色の仏像を持って行った男...   ――琢堂在銘の仏像を置いて極彩色の仏像を持って行った男の読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...人間は在銘の作を作る時より...   人間は在銘の作を作る時よりの読み方
柳宗悦 「改めて民藝について」

...すべて在銘のものより遥(はるか)に素直でいい...   すべて在銘のものより遥に素直でいいの読み方
柳宗悦 「雲石紀行」

...在銘の作でかつてあの無銘器の美を超え得たものは一つだにない...   在銘の作でかつてあの無銘器の美を超え得たものは一つだにないの読み方
柳宗悦 「工藝の道」

...人々が在銘のものを尊ぶのは...   人々が在銘のものを尊ぶのはの読み方
柳宗悦 「工藝の道」

...在銘のものを選ばなかったではないか...   在銘のものを選ばなかったではないかの読み方
柳宗悦 「工藝の道」

...または在銘のものとか著名のものとかを標準に選んだのではない...   または在銘のものとか著名のものとかを標準に選んだのではないの読み方
柳宗悦 「工藝の道」

...したがって官器や在銘の作はほとんど加えてない...   したがって官器や在銘の作はほとんど加えてないの読み方
柳宗悦 「工藝の道」

...このことは美しい工藝品が在銘品よりも...   このことは美しい工藝品が在銘品よりもの読み方
柳宗悦 「日本民藝館について」

...在銘のものをほとんど見かけません...   在銘のものをほとんど見かけませんの読み方
柳宗悦 「益子の絵土瓶」

...しかも自力的なその在銘の作で...   しかも自力的なその在銘の作での読み方
柳宗悦 「益子の絵土瓶」

...在銘よりも無銘の方が...   在銘よりも無銘の方がの読み方
柳宗悦 「民藝とは何か」

...なぜならどの在銘の作も...   なぜならどの在銘の作もの読み方
柳宗悦 「民藝とは何か」

...今の人々はこぞって在銘のものを愛します...   今の人々はこぞって在銘のものを愛しますの読み方
柳宗悦 「民藝とは何か」

...もしここに在銘の作と無銘の作とがあったら...   もしここに在銘の作と無銘の作とがあったらの読み方
柳宗悦 「民藝とは何か」

...在銘の作はいつか飽きてきます...   在銘の作はいつか飽きてきますの読み方
柳宗悦 「民藝とは何か」

...ある物は在銘なるが故に...   ある物は在銘なるが故にの読み方
柳宗悦 「民藝四十年」

「在銘」の読みかた

「在銘」の書き方・書き順

いろんなフォントで「在銘」


ランダム例文:
合切   割いてやる   ぼうっとした  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

時事ニュース漢字 📺
卒業証書   裁量的経費   線状降水帯  

スポンサーリンク

トップへ戻る