例文・使い方一覧でみる「土気」の意味


スポンサーリンク

...土気(つちけ)色をして...   土気色をしての読み方
橘外男 「墓が呼んでいる」

...最近は特に色つやが悪くて土気色(つちけいろ)をしている...   最近は特に色つやが悪くて土気色をしているの読み方
谷崎潤一郎 「鍵」

...土気を過ぎると小さなトンネルがあった...   土気を過ぎると小さなトンネルがあったの読み方
林芙美子 「放浪記(初出)」

...顔も唇もおなじような土気色になり...   顔も唇もおなじような土気色になりの読み方
久生十蘭 「新西遊記」

...土気を含んでいるからだ...   土気を含んでいるからだの読み方
久生十蘭 「藤九郎の島」

...土気色(つちけいろ)になった頬のあたりから滴(しずく)をたらしているところなどは...   土気色になった頬のあたりから滴をたらしているところなどはの読み方
久生十蘭 「肌色の月」

...顔色は土気色で、手足は枯木のよう...   顔色は土気色で、手足は枯木のようの読み方
久生十蘭 「ボニン島物語」

...顔色は蒼味(あおみ)七分に土気三分...   顔色は蒼味七分に土気三分の読み方
二葉亭四迷 「浮雲」

...家(うち)も見窄(みすぼ)らしかったが、主人も襟垢(えりあか)の附た、近く寄ったら悪臭(わるぐさ)い匂(におい)が紛(ぷん)としそうな、銘仙(めいせん)か何かの衣服(きもの)で、銀縁眼鏡(ぎんぶちめがね)で、汚い髯(ひげ)の処斑(ところまだら)に生えた、土気色をした、一寸(ちょっと)見れば病人のような、陰気な、くすんだ人で、ねちねちとした弁で、面(かお)を看合(みあわ)せると急いで俯向(うつむ)いて了う癖がある...   家も見窄らしかったが、主人も襟垢の附た、近く寄ったら悪臭い匂が紛としそうな、銘仙か何かの衣服で、銀縁眼鏡で、汚い髯の処斑に生えた、土気色をした、一寸見れば病人のような、陰気な、くすんだ人で、ねちねちとした弁で、面を看合せると急いで俯向いて了う癖があるの読み方
二葉亭四迷 「平凡」

...一たび其人の土気色した顔が見え...   一たび其人の土気色した顔が見えの読み方
二葉亭四迷 「平凡」

...間もなくその姿が現われたが、それは普通の労働者ではなく、黒の学者服を身にまとった、脊丈(せい)の高い、痩せた、土気色をした、弱よわしそうに見える男であった...   間もなくその姿が現われたが、それは普通の労働者ではなく、黒の学者服を身にまとった、脊丈の高い、痩せた、土気色をした、弱よわしそうに見える男であったの読み方
ホーソーン Nathaniel Hawthorne 岡本綺堂訳 「世界怪談名作集」

...しかるにここに面白いのは千葉県上総の土気(とけ)辺では今日なお昔の通りホウコグサを用いる事が遺っているとの事である...   しかるにここに面白いのは千葉県上総の土気辺では今日なお昔の通りホウコグサを用いる事が遺っているとの事であるの読み方
牧野富太郎 「植物記」

...土気(トンパ)色になった船長を取巻いて...   土気色になった船長を取巻いての読み方
夢野久作 「焦点を合せる」

...酔もさめて顔は土気いろになっている...   酔もさめて顔は土気いろになっているの読み方
吉川英治 「三国志」

...「南蛮は風土気候もただならぬ猛暑の地と聞く...   「南蛮は風土気候もただならぬ猛暑の地と聞くの読み方
吉川英治 「三国志」

...土気色になった自分の顔いろを...   土気色になった自分の顔いろをの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...土気いろになって...   土気いろになっての読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...土気色になった顔を...   土気色になった顔をの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「土気」の読みかた

「土気」の書き方・書き順

いろんなフォントで「土気」

「土気」の英語の意味


ランダム例文:
女真      悪妻  

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
成年式   治安維持   酷暑日  

スポンサーリンク

トップへ戻る