...差料(さしりょう)は長谷部則長(はせべのりなが)の刀に来国俊(らいくにとし)の脇差(わきざ)しであった...
芥川龍之介 「或敵打の話」
...鉄の魔術の国俊から眼を移すと...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...来国俊の一刀を取り上げたのです...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...命から二番目の一刀――来国俊を侮辱された憤懣の黒雲が...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...命から二番目の来国俊が見えないのです...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...それに来国俊(らいくにとし)の大刀を添えて伝吉に差し出した...
吉川英治 「剣難女難」
...御方に持ち去られた筈の国俊(くにとし)の一刀が...
吉川英治 「剣難女難」
...お返し申しますぞえ」とすっかり手入れの出来た来国俊(らいくにとし)を渡してくれた...
吉川英治 「剣難女難」
...青味がかった金肌に打ち粉の見える来国俊...
吉川英治 「剣難女難」
...まだ生々しい血脂(ちあぶら)の曇っている来国俊(らいくにとし)をスラリと抜き...
吉川英治 「剣難女難」
...雨の粒さえ割るかと見える来国俊に風が立つ...
吉川英治 「剣難女難」
...口ほどにもねえ奴らだ」来国俊の血糊(ちのり)を拭って...
吉川英治 「剣難女難」
...来国俊(らいくにとし)の鯉口(こいぐち)を前落しに引っ掴み...
吉川英治 「剣難女難」
...鞘(さや)を躍り出した国俊の烈閃(れっせん)が...
吉川英治 「剣難女難」
...来国俊の刀も折れろ...
吉川英治 「剣難女難」
...水の垂(た)るるが如き国俊の一刀を...
吉川英治 「剣難女難」
...あたかも来国俊に乗りうつッたかのように...
吉川英治 「剣難女難」
...「是非がない――」抜くや国俊!寄ったる一人を真ッ向満月...
吉川英治 「剣難女難」
便利!手書き漢字入力検索