...命から二番目の一刀――来国俊を侮辱された憤懣の黒雲が...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...刀架けには長い方の来国俊ひと腰だけを任せ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...拙者の来国俊は縁側の刀架(とうか)にあったのだぞ――その時拙者は雪隠(せっちん)に入って居たのだ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...一文字国俊(いちもんじくにとし)の刀(かたな)が見えた...
長谷川時雨 「朱絃舎浜子」
...そのなかで、思いがけない、今では、国宝級の国俊も、お父さんが東京から買って来て、御褒美に貰ったものだといいます...
長谷川時雨 「朱絃舎浜子」
...来国俊(らいくにとし)の一刀を押しいただいて...
吉川英治 「剣難女難」
...お返し申しますぞえ」とすっかり手入れの出来た来国俊(らいくにとし)を渡してくれた...
吉川英治 「剣難女難」
...青味がかった金肌に打ち粉の見える来国俊...
吉川英治 「剣難女難」
...口ほどにもねえ奴らだ」来国俊の血糊(ちのり)を拭って...
吉川英治 「剣難女難」
...来国俊(らいくにとし)の鯉口(こいぐち)を前落しに引っ掴み...
吉川英治 「剣難女難」
...鞘(さや)を躍り出した国俊の烈閃(れっせん)が...
吉川英治 「剣難女難」
...来国俊の刀も折れろ...
吉川英治 「剣難女難」
...水の垂(た)るるが如き国俊の一刀を...
吉川英治 「剣難女難」
...新九郎は草むらに忍ばせてある国俊の一刀を白衣の腰に落し...
吉川英治 「剣難女難」
...あたかも来国俊に乗りうつッたかのように...
吉川英治 「剣難女難」
...死力をこめて行く国俊の太刀も...
吉川英治 「剣難女難」
...絶えて久しく鞘(さや)の眠りにある来国俊(らいくにとし)...
吉川英治 「剣難女難」
...「是非がない――」抜くや国俊!寄ったる一人を真ッ向満月...
吉川英治 「剣難女難」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??