...しっきりない囀りが降りかかって来る...
芥川龍之介 「上海游記」
...どこからか野鳥が飛んで来てはゆすら梅に止まって囀りはじめる...
上村松園 「画室談義」
...するうちに湧きたつやうな行々子(よしきり)の囀りと共に白々夜があけた...
徳田秋聲 「老苦」
...十姉妹が高く囀り出した...
外村繁 「日を愛しむ」
...鳥の囀りと云へば梅の木に鳴く鶯よりも...
永井荷風 「新歸朝者日記」
...羽ばたきをして何処でも聞いた事のないような好い声で囀り出した時には猶更のことです...
宮本百合子訳 「二つの短い話」
...雲雀の囀りがきこえた...
原民喜 「永遠のみどり」
...頻りに人を恍惚とさす囀りが...
原民喜 「馬頭観世音」
...雀の囀りが夏の朝の空気に...
火野葦平 「花と龍」
...君が鳥わが知らぬ鳥二つ居て囀りし夢また見ずもがな私の嫉妬はずゐ分激しかつたがこの頃はもう争ひの種もなくなり...
平野萬里 「晶子鑑賞」
...君の鳥が他の女の鳥と囀り交す様な夢でさへもう見たくはない...
平野萬里 「晶子鑑賞」
...露臺のまはりでうるさいくらゐ囀りだした小鳥たちの口眞似をして見たり...
堀辰雄 「恢復期」
...鶯や閑古鳥の囀りが私達を眼ざませた...
堀辰雄 「風立ちぬ」
...ひとつの死だのをともにするやうにして――朝になつたのだらうか? なんといふ太陽が昇つたのだらう! なんとその太陽は大きいのだらう! あれは小鳥だらうか? いたるところで小鳥らの囀りがする...
ライネル・マリア・リルケ Rainer Maria Rilke 堀辰雄訳 「旗手クリストフ・リルケ抄」
...両岸の此処彼処(ここかしこ)から囀り渡る小鳥の声にも...
牧野信一 「嘆きの孔雀」
...小鳥たちが囀り騒ぐ音...
三好十郎 「樹氷」
...鶫を射止めるということはたとえ油囀りの最中(さなか)の動かぬ姿勢であったにせよ...
室生犀星 「姫たちばな」
...梢から梢の間を囀りながら飛んでゐた...
吉田絃二郎 「八月の霧島」
便利!手書き漢字入力検索