...ラヽヽヽヽ(右手のテーブルの方へ行きながら又鼻唄をはじめる)ヘルマー (自分の室で)そこで囀つてるのは家の雲雀かい?ノラ (忙しげに手近の小包を開きながら)さうですよ...
ヘンリック・イブセン Henrik Ibsen 島村抱月譯 「人形の家」
...母屋(おもや)の縁先で何匹かのカナリヤがやっきに囀(さえず)り合っている...
鈴木三重吉 「千鳥」
...頬白(ほゝじろ)がいゝ声で近くの松の梢に囀(さへ)づつてゐた...
相馬泰三 「夢」
...口々に囀(さえず)るような一本調子である...
谷譲次 「踊る地平線」
...其処には定めて迦陵頻伽(かりょうびんが)や孔雀や鸚鵡が囀って居るのであろう...
谷崎潤一郎 「二人の稚児」
...何処かに小鳥の囀るような気持ちを齎していた...
豊島与志雄 「囚われ」
...さも愉快らしく囀(さえず)る小鳥のようなもので...
夏目漱石 「明暗」
...咲く花に囀(さえず)る鳥は人工のとても及ばぬものばかりで...
新渡戸稲造 「自警録」
...蒙求(もうぎゅう)を囀(さえず)る間...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...」と囀(ささや)きました...
フランセス・ホッヂソン・バァネット Frances Hodgeson Burnett 菊池寛訳 「小公女」
...君たちはノートのなかで晴れやかに囀るだらう...
原民喜 「火の踵」
...雀の囀りが夏の朝の空気に...
火野葦平 「花と龍」
...露臺のまはりでうるさいくらゐ囀りだした小鳥たちの口眞似をして見たり...
堀辰雄 「恢復期」
......
松本たかし 「松本たかし句集」
...雲雀(ひばり)もいれば郭公(かっこう)もいてそれはそれは可愛い声で囀(さえず)っているのです...
三浦環 「お蝶夫人」
...殊(こと)に頬白(ほおじろ)などは囀(さえず)りまでもかえたらしく...
柳田國男 「野草雑記・野鳥雑記」
...あとは一面の麦畑で盛んに囀(さえず)る雲雀(ひばり)の声...
山本笑月 「明治世相百話」
...囀(さえず)り抜く...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??