例文・使い方一覧でみる「囀」の意味


スポンサーリンク

...朗らかな目白の(さえず)りが何処からともなく聞こえて来る...   朗らかな目白の囀りが何処からともなく聞こえて来るの読み方
伊藤野枝 「日記より」

...胸毛の白い小鳥は嫩葉(わかば)の陰で(さえず)っていた...   胸毛の白い小鳥は嫩葉の陰で囀っていたの読み方
田中貢太郎 「藤の瓔珞」

...るといふよりも...   囀るといふよりもの読み方
徳田秋聲 「籠の小鳥」

...遅い鶯が崖のところにつてゐた...   遅い鶯が崖のところに囀つてゐたの読み方
徳田秋聲 「二つの失敗」

...急げと朝未明(あさまだき)から(さえ)ずる...   急げと朝未明から囀ずるの読み方
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」

...再び雄はり出し...   再び雄は囀り出しの読み方
外村繁 「日を愛しむ」

...そういう(さえずり)りをもってる小鳥を見んがために...   そういう囀りをもってる小鳥を見んがためにの読み方
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」

...鵯(ひよどり)は南天の実を啄もうと縁先に叫び萵雀(あおじ)と鶺鴒(せきれい)は水たまりの苔を啄みながら庭の上に(さえず)る...   鵯は南天の実を啄もうと縁先に叫び萵雀と鶺鴒は水たまりの苔を啄みながら庭の上に囀るの読み方
永井荷風 「写況雑記」

...其(その)(さへづ)る聲(こゑ)を壓(あつ)し去(さ)らうとして互(たがひ)の身體(からだ)を飛(と)び越(こ)え飛び越え鳴(な)き立(た)てるので小勢(こぜい)な雲雀(ひばり)はすつとおりて麥(むぎ)や芒(すゝき)の根(ね)に潜(ひそ)んで畢(しま)ふ...   其囀る聲を壓し去らうとして互の身體を飛び越え飛び越え鳴き立てるので小勢な雲雀はすつとおりて麥や芒の根に潜んで畢ふの読み方
長塚節 「土」

...庭木の中で鶯(うぐいす)が折々下手な(さえず)りを聴かせた...   庭木の中で鶯が折々下手な囀りを聴かせたの読み方
夏目漱石 「硝子戸の中」

...小鳥は楽しげに(さえ)ずって居りますが...   小鳥は楽しげに囀ずって居りますがの読み方
野村胡堂 「礫心中」

...松王 その海女のりのこと...   松王 その海女の囀りのことの読み方
藤野古白 藤井英男訳 「人柱築島由来」

...時折眼白が癇高くつてゐた...   時折眼白が癇高く囀つてゐたの読み方
牧野信一 「父を売る子」

...塀の上で雀がつて居た...   塀の上で雀が囀つて居たの読み方
牧野信一 「白明」

...そこに書き洩らしたが加藤雀庵の『(さえず)り草』の虫の夢の巻に...   そこに書き洩らしたが加藤雀庵の『囀り草』の虫の夢の巻にの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...って居たに違いない...   囀って居たに違いないの読み方
宮本百合子 「餌」

...可哀らしい(さえずり)の声を聞いて...   可哀らしい囀の声を聞いての読み方
森鴎外 「雁」

...鶯の老けた声が小鳥のりを圧して梢から絶えず聞えて来た...   鶯の老けた声が小鳥の囀りを圧して梢から絶えず聞えて来たの読み方
横光利一 「旅愁」

「囀」の読みかた

「囀」の書き方・書き順

いろんなフォントで「囀」

「囀」の英語の意味


ランダム例文:
家庭経済   惚れる   撤回しない  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
放火犯   線状降水帯   歌舞伎役者  

スポンサーリンク

トップへ戻る