...「自然」が嚏(くさめ)一つしても...
薄田泣菫 「独楽園」
......
關寛 「養生心得草」
...朝日の光秋の如く隣家に人の嚏(くさめ)する聲も聞ゆ...
永井荷風 「荷風戰後日歴 第一」
...嚏(くさめ)が人の噂(うわさ)を代表したりするようなものであります...
夏目漱石 「創作家の態度」
...奈良朝においてハ行上一段活用の動詞としては「乾る」「嚏(ヒ)る」の二語だけでありますが...
橋本進吉 「古代国語の音韻に就いて」
...いやもう私(わし)は嚏(くさみ)一つせぬ位...
樋口一葉 「十三夜」
...自分の鼻の孔へ指を入れて嚏(くさめ)をするやら...
林不忘 「若き日の成吉思汗」
...体は五寸も宙に飛びあがる程の猛烈な嚏に攻められるのが習慣だつた...
牧野信一 「「学生警鐘」と風」
...私はこれまで凡ゆる場合にこの嚏のためには因果な難を被つてゐる...
牧野信一 「「学生警鐘」と風」
...そもそも嚏といふものは...
牧野信一 「嘆きの谷で拾つた懐疑の花びら」
...嚏(くさめ)をしたり...
レウィス、キァロル Lewis Carroll 丸山英觀訳 「愛ちやんの夢物語」
...其(その)小(ちひ)さな物(もの)が唸(うな)り出(だ)しました(今度(こんど)は嚏(くさめ)をせずに)...
レウィス、キァロル Lewis Carroll 丸山英觀訳 「愛ちやんの夢物語」
...そして首をふつて嚏をした木立の中の扶養院から...
三好達治 「測量船」
...かもめの青い斑点竜宮のそとの蒼(あを)い波風に間もなく逢へる乙姫様のことを考へると嬉しくなつたあげくにこらへかねて浦島太郎は嚏を一つした...
室生犀星 「忘春詩集」
...嚏(くしゃみ)をすれば雷(らい)となり...
夢野久作 「白髪小僧」
...乱暴な嚏(くしゃみ)ねえ...
夢野久作 「超人鬚野博士」
...また折悪しくクシ――ンと出る嚏(くしゃみ)を横へ飛ばしてしまう...
吉川英治 「江戸三国志」
...嚏(くしゃみ)を一ツしてもこの騒動...
吉川英治 「江戸三国志」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??