...黄門は世に賢明の人なりと嘖々(さくさく)す...
芥川龍之介 「大久保湖州」
......
芥川龍之介 「廿年後之戦争」
...京都の岩井蘭香という名声嘖々たる女流画家に伍して...
上村松園 「最初の出品画」
...今日嘖々される諸作と比べても決して軒輊(けんち)する処がない...
内田魯庵 「二葉亭四迷の一生」
...細(つぶ)さに一字一句を翫味研究して盛んに嘖々した...
内田魯庵 「二葉亭四迷の一生」
...口を揃(そろ)えて嘖々(さくさく)称讃したが...
内田魯庵 「二葉亭四迷の一生」
...世間は盛んに嘖々(さくさく)して歓迎し...
内田魯庵 「二葉亭四迷の一生」
...晩年余りに感服しなくなってからもなお修辞上の精妙を嘖々(さくさく)し...
内田魯庵 「二葉亭余談」
...兒童走卒も尚ほ能く其の名を記憶して嘖々是れを傳唱するのを思へば...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...児童走卒も尚ほ能く其の名を記憶して嘖々是れを伝唱するのを思へば...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...その醜悪な自分を嘖む気持ちで酒に浸り...
豊島与志雄 「白蛾」
...天下到るところに人気(にんき)嘖々(さくさく)たる古今の英雄秀吉も...
中里介山 「大菩薩峠」
...彼(かれ)のさういふ意志(いし)は長(なが)い月日(つきひ)の病苦(びやうく)に嘖(さいな)まれて僻(ひが)んだ女房(にようばう)の心(こゝろ)に通(つう)ずる理由(わけ)がなかつた...
長塚節 「土」
...一葉という文名嘖々(さくさく)と登る以前にも...
長谷川時雨 「樋口一葉」
...名声嘖々(さくさく)たるよりして...
穂積陳重 「法窓夜話」
...天下に嘖々(さくさく)たる若林博士が...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...――浄和尚は僧堂において眠る僧を峻烈に呵嘖したが...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
...「悪は必ずしも呵嘖(かしゃく)すべきものでない」...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
便利!手書き漢字入力検索