...ああ云う大嗔恚(だいしんい)を起すようでは...
芥川龍之介 「俊寛」
...嗔恚(しんい)に牽(ひ)かれたのに相違ない...
芥川龍之介 「俊寛」
...嗔恚の祟(たた)りはそこにもある...
芥川龍之介 「俊寛」
...血迷った眼を嗔(いか)らせながら...
芥川龍之介 「素戔嗚尊」
...眼を嗔(いか)らせて叱りつけるのを聞けば...
芥川龍之介 「杜子春」
...眼を嗔(いか)らせて叱りつけるのを聞けば...
芥川龍之介 「杜子春」
...嬌嗔(きょうしん)を発したらしい声を出した...
芥川龍之介 「葱」
...嗔恚(しんい)に燃(も)えなかつたためしはない...
芥川龍之介 「藪の中」
...法皇王侯の嗔(いかり)を懼(おそ)れずして預言したるは...
ハンス・クリスチアン・アンデルセン Hans Christian Andersen 森鴎外訳 「即興詩人」
...其落膽と失望とは言語に絶えて憐れなさまであつたが心には聊かの嗔恚もない...
伊藤左千夫 「古代之少女」
...崑もまた笑っていたのがかわって嗔(いかり)となった...
田中貢太郎 「青蛙神」
...邪(よこし)まなる嗔恚(しんに)の炎(ほのほ)を己(おの)が血管(けっくわん)より流(なが)れ出(いづ)る紫(むらさき)の泉(いづみ)を以(もっ)て消(け)さうと試(こゝろ)むる獸類(けだもの)ども...
シェークスピヤ William Shakespeare 坪内逍遙訳 「ロミオとヂュリエット」
...と嗔(いか)った...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...松陰自(みず)から諸友の己(おのれ)を疎隔するを嗔(いか)るや...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...その鬼趣は「嗔るが如く...
堀辰雄 「我思古人」
...蛇は多嗔恚(しんに)...
南方熊楠 「十二支考」
...先生漫触内君嗔...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...主人(あるじ)の嗔(いかり)に逢(あ)はむ...
森鴎外 「うたかたの記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??