例文・使い方一覧でみる「喨々」の意味


スポンサーリンク

...縱(たて)に通(とほ)つて喨々(れう/\)として瀧(たき)を調(しら)ぶる...   縱に通つて喨々として瀧を調ぶるの読み方
泉鏡太郎 「飯坂ゆき」

......   の読み方
富澤赤黄男 「天の狼」

...その中から起る短笛――つまり尺八です――の音だけは明々喨々(めいめいりょうりょう)として...   その中から起る短笛――つまり尺八です――の音だけは明々喨々としての読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...天竺雪山に棲む迦陵頻伽(かりょうびんが)もかくあろうかと思われる妙音で喨々と唄いつづけているのである...   天竺雪山に棲む迦陵頻伽もかくあろうかと思われる妙音で喨々と唄いつづけているのであるの読み方
久生十蘭 「魔都」

...九時三十五分皇国万歳を寿いで竟に喨々と鶴が鳴き出した恍惚たる瞬間までの事情を...   九時三十五分皇国万歳を寿いで竟に喨々と鶴が鳴き出した恍惚たる瞬間までの事情をの読み方
久生十蘭 「魔都」

...〈我ニハ堅キ心アリ……〉にはかに喨々たるラツパの音が響き渡ると...   〈我ニハ堅キ心アリ……〉にはかに喨々たるラツパの音が響き渡るとの読み方
牧野信一 「サクラの花びら」

...尺八の扇遊(立花家)が喨々(りょうりょう)と吹く都々逸に...   尺八の扇遊が喨々と吹く都々逸にの読み方
正岡容 「随筆 寄席風俗」

...喨々(りょうりょう)と玉をまろばすような笛の調べ!いと面白き狛笛(こまぶえ)の音です...   喨々と玉をまろばすような笛の調べ!いと面白き狛笛の音ですの読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...喨々(りょうりょう)として水のせせらぐに似た尺八の哀韻...   喨々として水のせせらぐに似た尺八の哀韻の読み方
吉川英治 「剣難女難」

...喨々(りょうりょう)たる奏楽がわきあがった...   喨々たる奏楽がわきあがったの読み方
吉川英治 「三国志」

...喨々(りょうりょう)...   喨々の読み方
吉川英治 「三国志」

...喨々(りょうりょう)...   喨々の読み方
吉川英治 「三国志」

...喨々(りょうりょう)たる奏楽は満堂の酔をしてさらに色に誘った...   喨々たる奏楽は満堂の酔をしてさらに色に誘ったの読み方
吉川英治 「三国志」

...喨々(りょうりょう)たる螺声(らせい)...   喨々たる螺声の読み方
吉川英治 「三国志」

...笛は喨々(りょうりょう)とうむことなく...   笛は喨々とうむことなくの読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

...ちょうどもちの木坂の下あたりから喨々(りょうりょう)と夜を澄ましてくる一節切(ひとよぎり)の音(ね)のあることが分った...   ちょうどもちの木坂の下あたりから喨々と夜を澄ましてくる一節切の音のあることが分ったの読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

...喨々(りょうりょう)と真昼の秋を澄んでゆく笛の音と...   喨々と真昼の秋を澄んでゆく笛の音との読み方
吉川英治 「松のや露八」

...喨々(りょうりょう)と...   喨々との読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「喨々」の読みかた

「喨々」の書き方・書き順

いろんなフォントで「喨々」


ランダム例文:
参酌   嬉しがらせ   下女中  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
卒業証書   最悪期   誘致合戦  

スポンサーリンク

トップへ戻る