...自分一個の嗜好から云へば眞面目と巫山戲との中が割れて兩者が綯ひ交られて行く處に妙に遣瀬ない情調を喚起する...
阿部次郎 「三太郎の日記 第一」
...要は只類似の心状を喚起するに在りとす...
上田敏 上田敏訳 「海潮音」
...要は只類似の心状を喚起するに在りとす...
上田敏 上田敏訳 「海潮音」
...而してこの詩の喚起する心状に至りては皆相似たり...
上田敏 上田敏訳 「海潮音」
...茲(ここ)に輿論(よろん)を喚起する目的の為に...
江戸川乱歩 「一枚の切符」
...此処には読者の注意を喚起する為に...
江戸川乱歩 「一枚の切符」
...あるいは津田君の画にしばしば出現する不恰好な雀や粟の穂はセザンヌの林檎(りんご)や壷のような一種の象徴的の気分を喚起するものである...
寺田寅彦 「津田青楓君の画と南画の芸術的価値」
...実際自分の経験では存外生徒の実験的趣味を喚起する効果があるようである...
寺田寅彦 「物理学実験の教授について」
...「余は活動を喚起する喇叭(らっぱ)のみ...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...深刻悲痛な調子で相手の同情を喚起するというようなこともせず...
豊島与志雄 「程よい人」
...それはあたかも吾人の驚愕を喚起する『自然』の生産物のごとく...
中井正一 「絵画の不安」
...おのずと高遠なる大志(ロフティ・アンビション)を喚起するであろうことを信じて疑いません」と...
中谷宇吉郎 「『ケプロン・黒田の構想』について」
...それでなければいたずらに紛々たる擾乱(じょうらん)を文壇に喚起する道具に過ぎなくなります...
夏目漱石 「創作家の態度」
...吾人の感情を挑撥(ちょうはつ)喚起するのがその根本義とすれば)かく浪漫派は内容の上から云って芸術的であるけれども...
夏目漱石 「文芸と道徳」
...注意を喚起するためにことさらに複雑なる泣き方をして見た...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...社会的にも世論を喚起する積りである...
葉山嘉樹 「牢獄の半日」
...その特有の感情の度合いを直ちに喚起する...
デイビッド・ヒューム David Hume 井上基志訳 「人間本性論(人性論)」
...みずから自分の性能を喚起するだけの力を持っている...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??