例文・使い方一覧でみる「啾」の意味


スポンサーリンク

...楊柳に(しうしう)の声を生ずるは已(すで)に天下の伝称する所...   楊柳に啾啾の声を生ずるは已に天下の伝称する所の読み方
芥川龍之介 「「鏡花全集」目録開口」

...(しうしう)赤大根の哭(こく)...   啾啾赤大根の哭の読み方
芥川龍之介 「八宝飯」

...日夜の哭(こくしゅう)聞こえざるに聞こゆ...   日夜の哭啾聞こえざるに聞こゆの読み方
有島武郎 「星座」

...やがて絶海の孤島に謫死(てきし)したる大英雄を歌ふの壮調となり五丈原頭(ごぢやうげんとう)凄惨(せいさん)の秋を奏(かな)でゝは人をして々(しうしう)の鬼哭(きこく)に泣かしめ...   やがて絶海の孤島に謫死したる大英雄を歌ふの壮調となり五丈原頭凄惨の秋を奏でゝは人をして啾々の鬼哭に泣かしめの読み方
石川啄木 「閑天地」

...潮にみなぎる鬼哭(きこく)の々(しうしう)も暫(しば)し唸(うな)りを鎮(しづ)めよ...   潮にみなぎる鬼哭の啾々も暫し唸りを鎮めよの読み方
石川啄木 「詩」

...々(しゅうしゅう)と近づき、々と進んで、杖をバタリと置いた...   啾々と近づき、啾々と進んで、杖をバタリと置いたの読み方
泉鏡花 「貝の穴に河童の居る事」

...鬼哭々、死屍累々...   鬼哭啾々、死屍累々の読み方
海野十三 「十八時の音楽浴」

...南水域に鬼哭々(きこくしゅうしゅう)として跡絶えず...   南水域に鬼哭啾々として跡絶えずの読み方
橘外男 「ウニデス潮流の彼方」

...じかに胸へ訴えてくる々(しゅうしゅう)の音には...   じかに胸へ訴えてくる啾々の音にはの読み方
山本周五郎 「夜明けの辻」

...人里はなれた光年のとした私語であった...   人里はなれた光年の啾啾とした私語であったの読み方
横光利一 「旅愁」

...毘沙門旗(びしゃもんき)のいたずらに々(しゅうしゅう)と嘯(うそぶ)くばかりで...   毘沙門旗のいたずらに啾々と嘯くばかりでの読み方
吉川英治 「上杉謙信」

...剣は々(しゅうしゅう)と泣くのだ...   剣は啾々と泣くのだの読み方
吉川英治 「三国志」

...故人の鬼魂(きこん)がそこらを旋(めぐ)ッて々(しゅうしゅう)と生き身に何かを訴えるようだった...   故人の鬼魂がそこらを旋ッて啾々と生き身に何かを訴えるようだったの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...かの々(しゅうしゅう)たる置文の声があったからである...   かの啾々たる置文の声があったからであるの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...鬼哭々(きこくしゅうしゅう)のそよぎをなし...   鬼哭啾々のそよぎをなしの読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

...河原は鬼哭々(きこくしゅうしゅう)として...   河原は鬼哭啾々としての読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

...々(しゅうしゅう)と障子紙に泣きすがって来るようなのを聞いている間...   啾々と障子紙に泣きすがって来るようなのを聞いている間の読み方
吉川英治 「八寒道中」

...々(しゅうしゅう)とと憂いて樹心が哭(な)くのか...   啾々とと憂いて樹心が哭くのかの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「啾」の読みかた

「啾」の書き方・書き順

いろんなフォントで「啾」


ランダム例文:
あてども   小工   上田城  

【初心者向け】AI画像に日本語を入れる方法!文字化けしないハロウィン風デザイン実践ガイド🎃

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
八丈島空港   眠狂四郎   第三極  

スポンサーリンク

トップへ戻る