...聞くのもぞっとするような啼声(なきごえ)をたてて...
海野十三 「怪塔王」
...火の鳥ともいふべき真紅な舌を持つたこの小鳥の啼声に...
薄田泣菫 「独楽園」
...人々はこの鶯の啼声を待つのであります...
高浜虚子 「俳句とはどんなものか」
...心を絶えずイライラさせる子供の啼声もしない...
田山花袋 「トコヨゴヨミ」
...牛の啼声(なきごゑ)が不意に垣根のなかに起つたりした...
徳田秋聲 「或売笑婦の話」
...ころころとした啼声が...
豊島与志雄 「幻の彼方」
...先刻と同じ啼声が今度は落着いた調子で響いてきた...
豊島与志雄 「幻の彼方」
...烏(からす)や鶏(にはとり)の啼声(なきごゑ)鳩(はと)の羽音(はおと)が爽(さはや)かに力強く聞(きこ)える...
永井荷風 「すみだ川」
...空をわたつて行く烏の啼声までが...
中原中也 「家族」
...何か微妙な啼声がした...
原民喜 「壊滅の序曲」
...蛙(かえる)の啼声(なきごえ)が今あたり一めんにきこえて来る...
原民喜 「壊滅の序曲」
...一種の鳥の啼声(なきごえ)のような叫び声を出して...
平林初之輔 「誰が何故彼を殺したか」
...あとは時々妙な鳥の啼声がするばかりである...
平林初之輔 「動物園の一夜」
...悲しい悲しい血を吐きそうな啼声(なきごえ)を立てて後(あと)を慕い...
二葉亭四迷 「平凡」
...10000鳥の啼声でも...
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」
...大体に鳥の挙動や啼声(なきごえ)の特徴と結び付いたものは古くからあった形と見てもよいようである...
柳田國男 「野草雑記・野鳥雑記」
...あの啼声の中からも...
柳田國男 「野草雑記・野鳥雑記」
...チクとかチャとかは多分啼声(なきごえ)に基いたあだ名の如(ごと)きものであろう...
柳田國男 「野草雑記・野鳥雑記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??