...問うまでもなく明かであった...
芥川龍之介 「素戔嗚尊」
...問うまでもなく明かだった...
芥川龍之介 「路上」
...お君がこのお嬢様の許(もと)を辞して行こうとする先は問うまでもなく...
中里介山 「大菩薩峠」
...それは問うまでもなく...
中里介山 「大菩薩峠」
...それは誰が一変さしたものか、問うまでもなく、御本人の米友公のもたらした一つの恩恵なのであります――というのは、米友が長浜から帰ることなしには、この室内もこんなに新し味が増すわけはなく、また同時に、米友がたとい長浜から帰ったにしたところで、手ブラで帰ったんでは、こうまで室内の面目を一変することはできない...
中里介山 「大菩薩峠」
...蘇武(そぶ)の答えは問うまでもなく明らかであるものを...
中島敦 「李陵」
...それは問うまでもなく最前から...
吉川英治 「江戸三国志」
...問うまでもなく、これは施粥の大焚火(たきび)だ...
吉川英治 「大岡越前」
...問うまでもなく、黄巾賊の仲間である...
吉川英治 「三国志」
...問うまでもなく分っていたが...
吉川英治 「私本太平記」
...着物もそまつだし、安櫛(やすぐし)をさして、なりにもふりにも関心(かま)わないでいるところは、問うまでもなく、貧乏人だ...
吉川英治 「治郎吉格子」
...――問うまでもなくこれは軍装である...
吉川英治 「新・水滸伝」
...――他人(ひと)に問うまでもなく彼自身の胸になければならない宮本武蔵だったが...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??