例文・使い方一覧でみる「啄」の意味


スポンサーリンク

...――木)...   ――啄木)の読み方
石川啄木 「足跡」

...なに思ふらむ木(きつつき)のつくづくわたる歌の枝...   なに思ふらむ啄木のつくづくわたる歌の枝の読み方
上田敏 上田敏訳 「牧羊神」

...悪魔におのが良心を(ついば)むに委せた...   悪魔におのが良心を啄むに委せたの読み方
海野十三 「恐しき通夜」

...木鳥(きつつき)のやうな舌を持つてゐるのが婆芸者といふ一階級である...   啄木鳥のやうな舌を持つてゐるのが婆芸者といふ一階級であるの読み方
薄田泣菫 「茶話」

...ちよこまかと地虫をばんだり...   ちよこまかと地虫を啄ばんだりの読み方
薄田泣菫 「独楽園」

...大方蝉を(ついば)もうとして烏(からす)はその餌(えば)を追うて梢から梢にと飛移ったに違いない...   大方蝉を啄もうとして烏はその餌を追うて梢から梢にと飛移ったに違いないの読み方
永井荷風 「散柳窓夕栄」

...茱萸(ぐみ)のやうな紫色の果をんでゐる...   茱萸のやうな紫色の果を啄んでゐるの読み方
中島敦 「環礁」

...この両氏は函館の岩崎郁雨(いくう)氏と共に木の伝記中に逸することの出来ない大恩人である...   この両氏は函館の岩崎郁雨氏と共に啄木の伝記中に逸することの出来ない大恩人であるの読み方
野口雨情 「札幌時代の石川啄木」

...木とは東京にゐるうち会つたことはないが...   啄木とは東京にゐるうち会つたことはないがの読み方
野口雨情 「札幌時代の石川啄木」

...石川木もいて、私はお付合いに、生れてはじめて短歌というものをひねくった...   石川啄木もいて、私はお付合いに、生れてはじめて短歌というものをひねくったの読み方
野村胡堂 「胡堂百話」

...飢雀(きじゃく)その間を窺(うかが)ひ井戸端の乾飯(ほしいい)を(ついば)む...   飢雀その間を窺ひ井戸端の乾飯を啄むの読み方
正岡子規 「俳諧大要」

...赤い花実にむかってする雀の(ついば)みやそのみをかえそうとしてゆれる枝の景色はなかなかつきぬ風情をもって居ます...   赤い花実にむかってする雀の啄みやその啄みをかえそうとしてゆれる枝の景色はなかなかつきぬ風情をもって居ますの読み方
宮本百合子 「獄中への手紙」

...」剥(はくたく)の声に応ずるものは...   」剥啄の声に応ずるものはの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...鳶(とび)・燕(つばめ)・木鳥(きつつき)その他多くの鳥類に行(いき)わたって...   鳶・燕・啄木鳥その他多くの鳥類に行わたっての読み方
柳田國男 「野草雑記・野鳥雑記」

...こう思って木詩集のページを繰って見たが...   こう思って啄木詩集のページを繰って見たがの読み方
山本禾太郎 「仙人掌の花」

...木鳥よ、おまへは自然の電信技師、何処へ打つのか、桜のなかで、春のしらせをこつ、こつと...   啄木鳥よ、おまへは自然の電信技師、何処へ打つのか、桜のなかで、春のしらせをこつ、こつとの読み方
與謝野晶子 「晶子詩篇全集拾遺」

...いわゆる木(きつつき)なる鳥の智をそのまま理念にとって...   いわゆる啄木なる鳥の智をそのまま理念にとっての読み方
吉川英治 「上杉謙信」

...鶏は頸(くび)を伸してそれを(ついば)むが...   鶏は頸を伸してそれを啄むがの読み方
魯迅 佐藤春夫訳 「故郷」

「啄」の読みかた

「啄」の書き方・書き順

いろんなフォントで「啄」

「啄なんとか」といえば?  


ランダム例文:
経験的概念   支配者   内にこもった  

簡単&無料!手書きフォント変換ツールの使い方ガイド

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
愛国心   前代未聞   賛否両論  

スポンサーリンク

トップへ戻る