...腰には赤の唐縮緬(からちりめん)の腰巻をさして下からだんだん海女の胎内に入るのです...
淡島寒月 「江戸か東京か」
...派手な唐縮緬の衣服(きもの)を着た藤野さんの姿の交つたのは...
石川啄木 「二筋の血」
...派手な唐縮緬(たうちりめん)の衣服(きもの)を着た藤野さんの姿の交つたのは...
石川啄木 「二筋の血」
...帯も襟も唐縮緬(とうちりめん)じゃあるが...
泉鏡花 「歌行燈」
...――茶の唐縮緬(めりんす)の帯...
泉鏡花 「瓜の涙」
...鉄砲口の袷半纏(あわせばんてん)に唐縮緬(とうちりめん)のおこそ頭巾を冠った少女が...
伊藤左千夫 「新万葉物語」
...赤の色褪めた唐縮緬(とうちりめん)の腰巻が...
江見水蔭 「死剣と生縄」
...それと同時に腰巻の唐縮緬から...
江見水蔭 「死剣と生縄」
...素早く仙吉の締めて居る薄穢い浅黄の唐縮緬の兵児帯を解いて後手に縛り上げた上...
谷崎潤一郎 「少年」
...白地の単衣(ひとえ)に唐縮緬(とうちりめん)の汚れたへこ帯...
田山花袋 「蒲団」
...唐縮緬(とうちりめん)の三(み)つ身(み)の袖には咲き乱れた春の花車が染め出されている...
寺田寅彦 「枯菊の影」
...唐縮緬のしごきを胸高にしめさせてお詣(まゐ)りにつれてゆく...
中勘助 「銀の匙」
...幅の狭い唐縮緬(とうちりめん)をちょきり結びに御臀(おしり)の上へ乗せて...
夏目漱石 「二百十日」
...白か紫の唐縮緬(モスリン)になり...
長谷川時雨 「田沢稲船」
...緋(ひ)の唐縮緬(とうちりめん)の新らしからぬ長襦袢(ながじゅばん)を重ね...
広津柳浪 「今戸心中」
...きっと赤い唐縮緬(とうちりめん)の涎掛(よだれかけ)を上げます...
正岡子規 「犬」
...唐縮緬(とうちりめん)の帯...
正岡子規 「わが幼時の美感」
...それへ撫子模様の唐縮緬の蹴出しがかけてあった...
矢田津世子 「神楽坂」
便利!手書き漢字入力検索