例文・使い方一覧でみる「品のよい」の意味


スポンサーリンク

...私は永い列をつくった他の人々と一緒に順番にグラント将軍に紹介され、彼に対して先入主的な僻見を持っていたにかかわらず、彼の静かな、品のよい、而も安易な声調に感心した...   私は永い列をつくった他の人々と一緒に順番にグラント将軍に紹介され、彼に対して先入主的な僻見を持っていたにかかわらず、彼の静かな、品のよい、而も安易な声調に感心したの読み方
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」

...春蘭などと品のよいこと仰(おっ)しゃるのです...   春蘭などと品のよいこと仰しゃるのですの読み方
伊藤左千夫 「野菊の墓」

...品のよい瓦片を一つ二つ持って帰った...   品のよい瓦片を一つ二つ持って帰ったの読み方
伊波普猷 「土塊石片録」

...五の立派な人品のよい...   五の立派な人品のよいの読み方
高村光雲 「幕末維新懐古談」

...老女の顔はいつか優(やさ)しい品のよい伯母さんに復(かえ)っていたけれども...   老女の顔はいつか優しい品のよい伯母さんに復っていたけれどもの読み方
谷崎潤一郎 「武州公秘話」

...そのあたりに立ちまよう仄(ほの)かな品のよい薫(た)き物の香に鼻を撲(う)たれて...   そのあたりに立ちまよう仄かな品のよい薫き物の香に鼻を撲たれての読み方
谷崎潤一郎 「武州公秘話」

...夫人の品のよい端麗な顔は...   夫人の品のよい端麗な顔はの読み方
谷崎潤一郎 「武州公秘話」

...おちついた品のよい老人だつた...   おちついた品のよい老人だつたの読み方
種田山頭火 「行乞記」

...今の庵主は五十許(ばかり)の品のよい老女で...   今の庵主は五十許の品のよい老女での読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...一枚書くと丁寧にお辞儀をする品のよい老女がいた...   一枚書くと丁寧にお辞儀をする品のよい老女がいたの読み方
長谷川時雨 「流れた唾き」

...昔よりも深味のできた品のよい所が見え...   昔よりも深味のできた品のよい所が見えの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...この人の田舎(いなか)風でなく上流の女房生活をしたらしい品のよい声(こわ)づかいに薫は感心して...   この人の田舎風でなく上流の女房生活をしたらしい品のよい声づかいに薫は感心しての読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...「品のよい女物で...   「品のよい女物での読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...ところが本人に逢ってみると小柄な品のよい中婆さん...   ところが本人に逢ってみると小柄な品のよい中婆さんの読み方
山本笑月 「明治世相百話」

...品のよいカンタン...   品のよいカンタンの読み方
山本笑月 「明治世相百話」

...希臘(ギリシヤ)や伊太利(イタリイ)から普及した古い美術の品のよい瀟洒(せうしや)な所が久しい間に外(ほか)から影響したのでは無いか...   希臘や伊太利から普及した古い美術の品のよい瀟洒な所が久しい間に外から影響したのでは無いかの読み方
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」

...品のよい老女が通るのを見つけて...   品のよい老女が通るのを見つけての読み方
吉川英治 「梅※[#「風にょう+思」、第4水準2-92-36]の杖」

...なかに人品のよい旅のお武家などもいました...   なかに人品のよい旅のお武家などもいましたの読み方
吉川英治 「梅里先生行状記」

「品のよい」の書き方・書き順

いろんなフォントで「品のよい」


ランダム例文:
物心両面   本ぬい   精神の向上  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

時事ニュース漢字 📺
共犯者   自由浮遊惑星   優良誤認  

スポンサーリンク

トップへ戻る