...梓川の岸に咲く松虫草を見ようとした...
石川欣一 「可愛い山」
...また木の花の咲くや姫をお使いになれば...
稗田の阿禮、太の安萬侶 武田祐吉訳 「古事記」
...「これからでも、咲くでしょうか...
太宰治 「善蔵を思う」
...コメススキや白山女郎花(はくさんおみなえし)の花咲く砂原の上に大きな豌豆(えんどう)ぐらいの粒が十ぐらいずつかたまってころがっている...
寺田寅彦 「小浅間」
...花は散りても春は咲く鳥は古巣へ帰れども行きて帰らぬ死出の旅と来たものです...
中里介山 「大菩薩峠」
......
長塚節 「長塚節歌集 上」
...蓮の葉が出たあとには蓮の花が咲く...
夏目漱石 「虞美人草」
...麗(うらら)かな日脚(ひあし)の中に咲く大きな椿(つばき)を眺(なが)めていたが...
夏目漱石 「彼岸過迄」
......
野口雨情 「極楽とんぼ」
...やあー、小金花咲く盃で、さいつおさえつお目出たや、大盃の台のみぎわに松植えて、千代さい鶴ひなの鶴の……芸者の揃いの手古舞(てこまい)姿...
久生十蘭 「平賀源内捕物帳」
...明日あたりは咲く...
久生十蘭 「我が家の楽園」
...砂は白粉のようにしろく草に咲く黄ろい花の花粉のように軽かった...
フィオナ・マクラウド Fiona Macleod 松村みね子訳 「浅瀬に洗う女」
...よき人の世の小道にはいつもパンジイが咲くでしょういそがしい心は かなしみも うれいも なやみも考えるひまは...
ルイザ・メイ・オルコット L. M. Alcott 水谷まさる訳 「若草物語」
...あなたがゆっくり横になりながら答えを見出して下すったらと思います(これは今後の文学がその国でおそろしく豊富に花咲くだろうという明かな見とおしとの対比において)...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...「春は花咲く青山へんに...
柳田国男 「故郷七十年」
...散りて咲く野末の花のなつかしく露にぬれたる秋の花を渡殿朽ちし西の壺に人の贈りし春の花を蝦夷菊枯れたる池の畔に褄紅の撫子は露霜(つゆしも)降(お)りてめげたれど名よ脆かりし虞美人草(ひなげし)のやがて媚(いろ)ある花咲かん眉秀でたる妹あらばりぼんに(さ)すを惜まねど紫菫...
横瀬夜雨 「花守」
...小豆色(あづきいろ)する房垂れて鶏頭(けいとう)高く咲く庭に...
與謝野晶子 「晶子詩篇全集」
...我傍らに咲く花はわが傍らに咲く花は傷より滴(た)るゝ血の如し...
與謝野晶子 「晶子詩篇全集拾遺」
便利!手書き漢字入力検索