...何しろ名うての命知らずのことだから...
江戸川乱歩 「吸血鬼」
...おそろしい魔術を使う命知らずの...
江戸川乱歩 「少年探偵団」
...この命知らずの三人がきてくれたら...
橘外男 「亡霊怪猫屋敷」
...命知らずのヤンキーたちは小帆船を驅つて殺到してゐた...
徳永直 「光をかかぐる人々」
...命知らずなのよりも...
直木三十五 「三人の相馬大作」
...命知らずの荒武者にしかも一流の腕を充分に備えた血気盛(けっきざか)りです...
中里介山 「大菩薩峠」
...驚いた命知らずだが...
中里介山 「大菩薩峠」
...相当命知らずの天下の志士豪傑連が...
中里介山 「大菩薩峠」
...すばしこくて命知らず...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「幽霊島」
...何んな命知らずの井戸へでも飛び込み兼ねないのである...
牧野信一 「小川の流れ」
...左右に双(なら)びし大鶏の名をきくに、鉄石丸、火花丸、川ばた韋駝天(いだてん)、しゃまのねじ助、八重のしゃつら、磯松大風、伏見のりこん、中の島無類、前の鬼丸、後の鬼丸(これは大和の前鬼後鬼より採った名か)、天満(てんま)の力蔵、今日の命知らず、今宮の早鐘、脇見ずの山桜、夢の黒船、髭の樊(はんかい)、神鳴(なるかみ)の孫助、さざ波金碇(かねいかり)、くれないの竜田、今不二の山、京の地車、平野の岸崩し、寺島のしだり柳、綿屋の喧嘩母衣(けんかぼろ)、座摩の前の首、白尾なし公平、このほか名鳥限りなく、その座にして強きを求めてあたら小判を何ほどか捨てけると出(い)づ...
南方熊楠 「十二支考」
...つまり命知らずか...
吉川英治 「折々の記」
...よじ登ッてくる命知らずを迎えて...
吉川英治 「私本太平記」
...あの失敗をみては新田方のどんな命知らずも...
吉川英治 「私本太平記」
...命(いのち)にかけても般若丸(はんにゃまる)をわたすものか!」「命知らずめ...
吉川英治 「神州天馬侠」
...※命(べんめい)(命知らず)三郎の石秀(せきしゅう)である...
吉川英治 「新・水滸伝」
...無頼な命知らずも...
吉川英治 「随筆 新平家」
...四「――来るぞ」「命知らずめが」柄(つか)に手をかけて...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索