...平氏政府の命数は...
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」
...平氏政府の命数の既に目睫に迫れるを見ると共に...
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」
...決つして命数の弊に陥るの憂(うれひ)なきを...
石橋忍月 「罪過論」
...偏に天下の形勢と正造の命数とを比較して...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...わしの命数はもはや日限でなく...
ドストエーフスキイ 中山省三郎訳 「カラマゾフの兄弟」
...」すべて命数限りあるものに――すべてを平等ならしめ平和ならしむる死に――生の無数の小川が流れこむ未知の海に...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...斉彬公の御命数も危い...
直木三十五 「南国太平記」
...独りおのれの命数を知り従容(しょうよう)として枯死(こし)し行けり...
永井荷風 「浮世絵の鑑賞」
...わたくしは何物にも命数があると思っている...
永井荷風 「葛飾土産」
...人間の生れた星によって運命と命数がきまっている...
牧逸馬 「生きている戦死者」
...命数をもつきさせる時期をもつものであるということを感じなければならないと思います...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...不思議にも悠久な命数をうける...
柳宗悦 「工藝の道」
...かかる場合私の思想の上にふりかかる命数として...
柳宗悦 「工藝の道」
...現世における万物の命数である...
柳宗悦 「民藝四十年」
...わしの命数も、この容子ではいつとも知れないから、今のうちに是非、確たる後継者をきめておきたいが」「ごもっともです」糜竺(びじく)は、老太守の意中を察しているので、自分からすすめた...
吉川英治 「三国志」
...自分の命数だけはどうにもならんよ」壇の下へ...
吉川英治 「三国志」
...孤城の命数はもう旦夕(たんせき)に迫った...
吉川英治 「日本名婦伝」
...自分の命数(めいすう)を標準に...
吉川英治 「梅里先生行状記」
便利!手書き漢字入力検索