...命数小説の弊に陥るを憂ふる者ならん...
石橋忍月 「罪過論」
...皆(みんな)私の命数で...
泉鏡花 「悪獣篇」
...命数ナキヲ知リ自ラ特製ノ棺ヲ造リテ土中ニ下リテ死ス――それからもう一つの文書(ぶんしょ)は比較的新らしいものですが...
海野十三 「恐怖の口笛」
...偏に天下の形勢と正造の命数とを比較して...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...私はこの命数限りある書物をささげる...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...わたくしは何物にも命数があると思っている...
永井荷風 「葛飾土産」
...とうとう命数尽きて帰天してしまった...
正岡容 「小説 圓朝」
...「これが定(き)まった命数でも...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...命数には定まったものがあって...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...命数が尽きて死んだということよりも...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...それには生れたときから定まったその運命がありその命数がある...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...私はそのまがいもない命数を高取で読むことができる...
柳宗悦 「北九州の窯」
...いかに呪わしき命数であろう...
柳宗悦 「工藝の道」
...命数は不可思議なのです...
柳宗悦 「民藝とは何か」
...陥って行くのも逃れがたい命数だったかもしれず...
柳田国男 「海上の道」
...わしの命数も、この容子ではいつとも知れないから、今のうちに是非、確たる後継者をきめておきたいが」「ごもっともです」糜竺(びじく)は、老太守の意中を察しているので、自分からすすめた...
吉川英治 「三国志」
...もっと命数の短い平家や鎌倉初期までは...
吉川英治 「随筆 私本太平記」
...僕のデタラメを雪ちゃんが正直に表につけていたに過ぎない……僕は自分の残り尠(すくな)い命数を知るにつけても何か焦慮を覚えるのだ...
蘭郁二郎 「※[#「氓のへん/(虫+虫)」、第3水準1-91-58]の囁き」
便利!手書き漢字入力検索