...励ますごとく呵々(からから)と弥次郎兵衛...
泉鏡花 「歌行燈」
...はっはっはっ」ドレゴはそういい切って呵々大笑(かかたいしょう)した...
海野十三 「地球発狂事件」
...呵々大笑はおもしろいが時代が許さないだらう...
種田山頭火 「其中日記」
...――魚売の声よそにふけ青嵐――これは也有翁の閑居吟であるが、私の場では、豆腐屋のラツパも寄らない青葉若葉である、呵々...
種田山頭火 「其中日記」
...某君は呵々大笑するのだが...
豊島与志雄 「「沈黙」の話」
...呵々...
永井荷風 「断腸亭日乗」
...詞通(とほ)り呵々大笑(せう)になる...
南部修太郎 「文壇球突物語」
...成吉思汗(ジンギスカン)は絶えず呵々大笑しながら...
林不忘 「若き日の成吉思汗」
...呵々...
正岡容 「艶色落語講談鑑賞」
...天を仰いで呵々として大笑す...
正岡子規 「読書弁」
...思わず床の中で一種の呵々(かか)大笑をやりました...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...その外君の家の料理は何でも長く煮るから炭代(すみだい)を勘定するとなかなか高いものになるね」中川呵々(からから)と笑い「君も随分不研究だ...
村井弦斎 「食道楽」
...呵々(ああ)貧乏をすると誰でもそう云う...
山本周五郎 「青べか日記」
...ふたたび呵々(かか)大笑しながら...
吉川英治 「三国志」
...呵々(かか)と哄笑して...
吉川英治 「三国志」
...呵々(かか)と一笑し...
吉川英治 「三国志」
...秀吉が呵々(かか)と笑うと...
吉川英治 「新書太閤記」
...呵々(かか)と大笑して...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??