例文・使い方一覧でみる「吾妹」の意味


スポンサーリンク

...今現在の吾妹が其若殿の戀人と聞て...   今現在の吾妹が其若殿の戀人と聞ての読み方
伊藤左千夫 「古代之少女」

...くろざや三の まさづこ四吾妹(わぎも)...   くろざや三の まさづこ四吾妹の読み方
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」

...万葉詩人の「詠水江浦島子歌」に曰く、春日之、霞時爾、墨吉之、岸爾出居而、釣船之、得乎良布見者、古之事曽所念、水江之、浦島児之、堅魚釣、鯛釣矜、及七日、家爾毛不来而、海界乎、過而榜行爾、海若、神之女爾、邂爾、伊許芸※、相誂良比、言成之賀婆、加吉結、常代爾至、海若、神之宮乃、内隔之、細有殿爾、携二人入居而、老目不為、死不為而、永世爾、有家留物乎、世間之、愚人之、吾妹爾、告而語久、須臾者、家帰而、父母爾、事毛告良比、如明日、吾者来南登、言家礼婆、妹之宮答久、常世辺爾、復変来而、如今、将相跡奈良婆、此篋、開勿勤常、曾已良久爾、堅目師事乎、墨吉爾、還来而、家見跡、宅毛見金手、里見跡、里毛跡金手、恠常、所許爾念久、従家出而、三歳之間爾、墻毛無、家滅目八跡、此筥乎、開而見手歯、如本来家者将有登、玉篋小披爾、白雲之、自箱出而常世辺、棚引去者、立走、叫袖振、反側足受利四管、頓、情消失奴、若有之、皮毛皺奴、黒有之、髪毛白斑奴、由奈由奈波、気左倍絶而、後遂、寿死祈流、水江之、浦島子之、家地見、此物語のはじめて、我国史に見えしは、『日本書紀』なる可し...   万葉詩人の「詠水江浦島子歌」に曰く、春日之、霞時爾、墨吉之、岸爾出居而、釣船之、得乎良布見者、古之事曽所念、水江之、浦島児之、堅魚釣、鯛釣矜、及七日、家爾毛不来而、海界乎、過而榜行爾、海若、神之女爾、邂爾、伊許芸※、相誂良比、言成之賀婆、加吉結、常代爾至、海若、神之宮乃、内隔之、細有殿爾、携二人入居而、老目不為、死不為而、永世爾、有家留物乎、世間之、愚人之、吾妹爾、告而語久、須臾者、家帰而、父母爾、事毛告良比、如明日、吾者来南登、言家礼婆、妹之宮答久、常世辺爾、復変来而、如今、将相跡奈良婆、此篋、開勿勤常、曾已良久爾、堅目師事乎、墨吉爾、還来而、家見跡、宅毛見金手、里見跡、里毛跡金手、恠常、所許爾念久、従家出而、三歳之間爾、墻毛無、家滅目八跡、此筥乎、開而見手歯、如本来家者将有登、玉篋小披爾、白雲之、自箱出而常世辺、棚引去者、立走、叫袖振、反側足受利四管、頓、情消失奴、若有之、皮毛皺奴、黒有之、髪毛白斑奴、由奈由奈波、気左倍絶而、後遂、寿死祈流、水江之、浦島子之、家地見、此物語のはじめて、我国史に見えしは、『日本書紀』なる可しの読み方
高木敏雄 「比較神話学」

...吾妹子(わぎもこ)を夢みる春の夜となりぬ当地の芝居は中々立派に候...   吾妹子を夢みる春の夜となりぬ当地の芝居は中々立派に候の読み方
高浜虚子 「漱石氏と私」

......   の読み方
武田祐吉 「古事記」

...相見ずて日(け)長くなりぬ此(この)頃は如何(いか)に好去(さき)くやいぶかし吾妹(わぎも)つくしも...   相見ずて日長くなりぬ此頃は如何に好去くやいぶかし吾妹つくしもの読み方
太宰治 「パンドラの匣」

...五番町石橋の上にわが××を手草にとりし吾妹子あはれ...   五番町石橋の上にわが××を手草にとりし吾妹子あはれの読み方
辰野隆 「書狼書豚」

...鹿の鳴く声きけば吾妹子の夢忍ばるゝ――云々といふ唄のメロデイを切々と伝ふてゐた...   鹿の鳴く声きけば吾妹子の夢忍ばるゝ――云々といふ唄のメロデイを切々と伝ふてゐたの読み方
牧野信一 「バラルダ物語」

...ツバキ吾妹子乎(わぎもこを)早見浜風(はやみはまかぜ)倭有(やまとなる)吾松椿(わをまつつばき)不吹有勿勤(ふかざるなゆめ)ツバキは椿である...   ツバキ吾妹子乎早見浜風倭有吾松椿不吹有勿勤ツバキは椿であるの読み方
牧野富太郎 「植物記」

...住(すみ)よくありけり反歌吹風ものどに吹なり冬といへど雪だにふらぬ吉備の国内(くぬち)は(二月十八日)元義の歌には妹(いも)または吾妹子(わぎもこ)の語を用ゐる極めて多し...   住よくありけり反歌吹風ものどに吹なり冬といへど雪だにふらぬ吉備の国内は元義の歌には妹または吾妹子の語を用ゐる極めて多しの読み方
正岡子規 「墨汁一滴」

...故に吾妹子先生の諢名(あだな)を負へりとぞ...   故に吾妹子先生の諢名を負へりとぞの読み方
正岡子規 「墨汁一滴」

...彼が事実以外の事を歌に詠まざりきといふに思ひ合せても吾妹子の歌は必ず空想のみにも非(あらざ)るべし...   彼が事実以外の事を歌に詠まざりきといふに思ひ合せても吾妹子の歌は必ず空想のみにも非るべしの読み方
正岡子規 「墨汁一滴」

......   の読み方
正岡子規 「墨汁一滴」

...さればその歌に吾妹子の語多きに対してますらをの語多きが如きまた以て彼が堂々たる大丈夫(だいじょうぶ)を以て自(みずか)ら任じたるを知るに足る...   さればその歌に吾妹子の語多きに対してますらをの語多きが如きまた以て彼が堂々たる大丈夫を以て自ら任じたるを知るに足るの読み方
正岡子規 「墨汁一滴」

...吾妹子が額におふる雙六のことひの牛の鞍の上の瘡此歌は理窟の合はぬ無茶苦茶な事をわざと詠めるなり...   吾妹子が額におふる雙六のことひの牛の鞍の上の瘡此歌は理窟の合はぬ無茶苦茶な事をわざと詠めるなりの読み方
正岡子規 「萬葉集卷十六」

...あさ衣(ごろも)きればなつかし紀(き)の国(くに)の妹(いも)せの山に麻まく吾妹(わぎも)という歌なども...   あさ衣きればなつかし紀の国の妹せの山に麻まく吾妹という歌などもの読み方
柳田国男 「木綿以前の事」

...笠女郎)吾妹子(わぎもこ)が赤裳のすそのひづちなむ((そめひぢむ))今日のこさめに吾共(われさえ)ぬれな((ぬな))(巻七...   笠女郎)吾妹子が赤裳のすそのひづちなむ)今日のこさめに吾共ぬれな)(巻七の読み方
和辻哲郎 「日本精神史研究」

...わがやどの尾花押し靡(な)べ((み))置く露に手触れ吾妹子(わぎもこ)ちらまくも見む  (巻十...   わがやどの尾花押し靡べ)置く露に手触れ吾妹子ちらまくも見む  (巻十の読み方
和辻哲郎 「日本精神史研究」

「吾妹」の読みかた

「吾妹」の書き方・書き順

いろんなフォントで「吾妹」


ランダム例文:
岡崎城   二儀   石蹴  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

時事ニュース漢字 📺
大丈夫   卒業証書   優勝劣敗  

スポンサーリンク

トップへ戻る