...ジョンさんは君命無二の上司だと言っている...
...彼女は君命無二の友情に感謝している...
...彼は君命無二の愛を彼女に示していた...
...彼らは結婚して、君命無二の誓いを宣言した...
...我が社の信念は、お客様の利益を君命無二にすることです...
...一同は言下におれの君命を果さうとて馳せ集まり...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「狂人日記」
...如二君命一遂以二冊子一置二之官庁一...
穂積陳重 「法窓夜話」
...君命を受けてお玉が池へ薬取に往く時は...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...景次は君命によつてこれを娶(めと)つて景尚を生ませた...
森鴎外 「栗山大膳」
...あの四方に使(つかい)して君命を辱(はずかし)めずということがございましたね...
森鴎外 「渋江抽斎」
...一度は主人の居城まで連れてゆかなければ君命を辱(はずかし)める事にでもなろうように...
吉川英治 「大谷刑部」
...そして南部領へ落ちて行こうとする彼を、出羽街道の碇(いかり)ヶ関(せき)の山中で見つけ、(君命であるぞ、主水! 首を所望)とまでは、名乗りかけたし、また討って帰るつもりだった...
吉川英治 「鬼」
...それがしは君命をうけて...
吉川英治 「三国志」
...他国に使して君命を辱(はずかし)めぬ臣あり...
吉川英治 「三国志」
...君命も俟(ま)たない場合がある...
吉川英治 「三国志」
...「お覚悟(かくご)なさい!太刀取(たちと)りの民蔵(たみぞう)が君命によってみ首(しるし)はもうしうけた」「…………」覚悟――それは伊那丸にとっていまさらのことではない...
吉川英治 「神州天馬侠」
...君命山より重し...
吉川英治 「新書太閤記」
...君命をうけるとすぐ...
吉川英治 「新書太閤記」
...意気揚々、秀吉は宿営に帰り、すぐ竹中半兵衛に、君命をつたえ、半兵衛は直ちに、長浜の留守へ向けて、飛脚(ひきゃく)をとばした...
吉川英治 「新書太閤記」
...君命を拒(こば)んで今日に至った罪はそれがしにある...
吉川英治 「新書太閤記」
...君命ですっ』誰か云い返すと...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...君命にござりましてもさような不利な軍(いくさ)は」「よし...
吉川英治 「親鸞」
...君命で描いたものであるが...
吉川英治 「随筆 宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??