...何と云うても名筆である...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...趙子昂(てうすがう)の書體を味つた草行(さうぎやう)の名筆は...
永井荷風 「新歸朝者日記」
...「おれは書けるがお前はどうだ」と云って筆を取って書いた文字が米元章の筆法で雲烟の飛ぶ名筆であったので...
中里介山 「百姓弥之助の話」
...――主人は恭(うやうや)しく八分体(はっぷんたい)の名筆を巻き納めて...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...名筆も惡筆も一つの癖だから左で書いても右で書いても大した手筋に違ひのあるものぢやねえ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...本當の名筆が書いたものとは...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...死の一瞬手前の、怨女の悪相が、名筆に従って、サラサラと描き上げられて行くのです...
野村胡堂 「芳年写生帖」
...書(か)き流(な)がす文(ふみ)誰(た)れ/\が手(て)に落(お)ちて明日(あす)は記念(かたみ)と見(み)ん名殘(なごり)の名筆(めいひつ)...
一葉女史 「たま※[#「ころもへん+攀」、U+897B]」
...ギョエテの如き名筆を持っておったとしても...
久生十蘭 「湖畔」
...その代わり文芸部の先生方あまり名筆をふるいすぎては出演連名を「クリエーション」...
正岡容 「わが寄席青春録」
...余ほどの名筆ででもなくば...
柳宗悦 「和紙の美」
...福地桜痴翁の晩年は種々の引札に名筆を見せていたが...
山本笑月 「明治世相百話」
...店の柱に朱塗りの剥げた名筆の看板...
山本笑月 「明治世相百話」
...立派に名筆で通っている人々が多い...
山本笑月 「明治世相百話」
...私の師事した条野採菊先生は決して名筆ではなかったが...
山本笑月 「明治世相百話」
...当代随一の名筆家といわれて...
吉川英治 「平の将門」
...まず今の名筆家をかぞえるならば...
吉川英治 「宮本武蔵」
...書において天下の名筆を三人かぞえるとしたら...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??