...この公園には「名木」がたくさんあります...
...その「名木」は何千年もの歴史を持っているそうです...
...「名木」を見に行くために、山に登りました...
...都会には「名木」が少ないと思います...
...「名木」と聞いて、桜の木を思い浮かべる人が多いです...
...沼名木(ぬなき)の郎女(いらつめ)...
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」
...東京第一の名木也...
大町桂月 「東京の近郊」
...さざんかの名木という名木をあつめ...
橘外男 「亡霊怪猫屋敷」
...と吟じられたほどの絶景ゆえ先(ま)ず兄(けい)たりがたく弟(てい)たりがたき名木(めいぼく)でしょう...
永井荷風 「散柳窓夕栄」
...船はいつか小名木川(おなぎがわ)の堀割を出(い)で...
永井荷風 「放水路」
...名木を焚いて聞く閑寂な楽しみに...
野村胡堂 「新奇談クラブ」
...(九)老樹(ろうじゆ)名木(めいぼく)の話(はなし)樹木(じゆもく)が地上(ちじよう)に生(は)えた後(のち)は...
本多靜六 「森林と樹木と動物」
...わがあけびを支那の通草一名木通に当てていた...
牧野富太郎 「アケビ」
...紫芝(一名木芝)に別っており...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...彼の陸中盛岡の名木石割桜(イシワリザクラ)もその種である...
牧野富太郎 「植物記」
...希代(きたい)の名木なれば...
森鴎外 「興津弥五右衛門の遺書(初稿)」
...文壇での通名木下杢太郎さんがこの本の装釘をして下すったと云うことわりがきがドイツ文で書き入れてあるが...
森鴎外 「訳本ファウストについて」
...カラウ和名木烏瓜といふ...
柳田國男 「食料名彙」
...又は遙々と梢の色をめでられて居る名木もあるのだが...
柳田國男 「書物を愛する道」
...そのときは小名木沢の下屋敷で...
山本周五郎 「菊千代抄」
...彼はすでに幾たびも小名木川で...
山本周五郎 「菊千代抄」
...それがどんな名木であるかを嗅(か)ぎわけてくれる貴賓でもなければ...
吉川英治 「新書太閤記」
...時と所を得しめれば、この名木は、時代の文化の中に、咲き匂(にお)うかもしれない...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索