...彼らの同質化が問題になっている...
...同質化により、個性が失われてしまった...
...このグループは、同質化を避けている...
...社会の同質化が進むことで、多様性が失われる...
...同質化が進むと、新しいアイデアが生まれにくくなる...
...第四階級も決して全部同質なものでないと僕は信ずるのだ...
有島武郎 「片信」
...その同質異形物である...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...それから別に半径のわかっている水粒を同質の吸取紙に滲ませてその面積を雨の場合と比較すれば...
石原純 「雨粒」
...どっちも同質なんです」「同質の泥というと――貴下(あんた)さんは...
海野十三 「蠅男」
...紙片は二枚とも同質同形で...
江戸川乱歩 「悪魔の紋章」
...前の絵を描いた皮のような紙のような物とやはり同質であったが...
橘外男 「ウニデス潮流の彼方」
...私達は其のすぐ傍の小川から軟かな赤味を帶びた石を拾つてきて朱と名づけ(たまに同質の石で白色のもあつた...
土井八枝 「隨筆 藪柑子」
...物質と同質の存在性・実在性・を持たないことは明らかだ...
戸坂潤 「認識論とは何か」
...フランスはギリシャおよびイタリーと同質の民衆である...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...すなわち同質的属性の上にその量的比較を行うことを指す...
中井正一 「スポーツの美的要素」
...基礎經驗とアントロポロギーとの間には同質性...
三木清 「唯物史観と現代の意識」
...これら凡ての學科はその本質に於て同質的な認識であり得...
三木清 「歴史哲學」
...さもそうず同質本の競争劇甚は双方の大損であった昨年猛烈な競争で泥仕合をやった小供相手の全集とか文庫とかいったクダラヌ廉価本などは...
宮武外骨 「一円本流行の害毒と其裏面談」
...そして自身の裡に十分その低さと同質のものがあることを自覚しないところ...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...それは結果の大きな部分でありこれと同質のものなのである...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...これは苦と楽とが同質・同類・である大きな証拠である...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...同質のみあって異質がない...
柳宗悦 「工藝の道」
...ほぼ同質の海上楽土の存在を信ずる者が...
柳田国男 「海上の道」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??