例文・使い方一覧でみる「合巻」の意味


スポンサーリンク

...とても合巻(がふくわん)の方へは手が出せさうもない...   とても合巻の方へは手が出せさうもないの読み方
芥川龍之介 「戯作三昧」

...とても合巻(ごうかん)の方へは手が出せそうもない...   とても合巻の方へは手が出せそうもないの読み方
芥川龍之介 「戯作三昧」

...年ごとに売出す合巻(ごうかん)の絵草紙の数も重(かさな)って天保(てんぽう)の今日に至るまで早くも十幾年という月日を閲(けみ)した...   年ごとに売出す合巻の絵草紙の数も重って天保の今日に至るまで早くも十幾年という月日を閲したの読み方
永井荷風 「散柳窓夕栄」

...「どうなすった」種彦(たねひこ)の合巻物(ごうかんもの)を読んでいた親爺も...   「どうなすった」種彦の合巻物を読んでいた親爺もの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...合巻物(ごうかんもの)...   合巻物の読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...くさ双紙(ぞうし)の合巻(ごうかん)ものが...   くさ双紙の合巻ものがの読み方
長谷川時雨 「神田附木店」

...合巻(ごうかん)かきでは...   合巻かきではの読み方
長谷川時雨 「大門通り界隈一束」

...一冊の紙数五枚となっていたのを幾巻か合わせるようになってこれを合巻と呼んだ...   一冊の紙数五枚となっていたのを幾巻か合わせるようになってこれを合巻と呼んだの読み方
林不忘 「仇討たれ戯作」

...長いほうが読みでがあるので合巻は歓迎された...   長いほうが読みでがあるので合巻は歓迎されたの読み方
林不忘 「仇討たれ戯作」

...その合巻に先鞭をつけたのはじつに三馬その人であった...   その合巻に先鞭をつけたのはじつに三馬その人であったの読み方
林不忘 「仇討たれ戯作」

...「当節流行の合巻のはじまりは...   「当節流行の合巻のはじまりはの読み方
林不忘 「仇討たれ戯作」

...合巻二冊に分けて売り出しやしたが...   合巻二冊に分けて売り出しやしたがの読み方
林不忘 「仇討たれ戯作」

...この三馬などが相当に大きな顔をしているのだから合巻読み物の世界はじつに下らない容易いところだ...   この三馬などが相当に大きな顔をしているのだから合巻読み物の世界はじつに下らない容易いところだの読み方
林不忘 「仇討たれ戯作」

...何んとならばこの嘉永四年は『気海観瀾広義』全十五巻(後刷りの本は五篇を五冊に合巻)の中...   何んとならばこの嘉永四年は『気海観瀾広義』全十五巻の中の読み方
牧野富太郎 「植物記」

...あるいは草双紙合巻の挿絵を...   あるいは草双紙合巻の挿絵をの読み方
正岡容 「小説 圓朝」

...読んでいた合巻本(ごうかんぼん)をそこへ置くなり...   読んでいた合巻本をそこへ置くなりの読み方
山本周五郎 「赤ひげ診療譚」

...合巻本(ごうかんぼん)を読んだり...   合巻本を読んだりの読み方
山本周五郎 「ちいさこべ」

...明治になって合巻風の草双紙を初めて活版本にしたのは高畠藍泉の『巷説児手柏』...   明治になって合巻風の草双紙を初めて活版本にしたのは高畠藍泉の『巷説児手柏』の読み方
山本笑月 「明治世相百話」

「合巻」の読みかた

「合巻」の書き方・書き順

いろんなフォントで「合巻」


ランダム例文:
両者   決意を示す   スサノオ  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
外国人   最悪期   原点回帰  

スポンサーリンク

トップへ戻る