...大学入試の歴史科目で、漢書の内容が問われることがある...
...歴史科学乃至社会科学ではなく...
戸坂潤 「イデオロギーの論理学」
...歴史科学との関連ばかりではない...
戸坂潤 「所謂批評の「科学性」についての考察」
...すぐ様歴史科学が客観的精神――第二の精神概念――をとり扱うことにはならない筈である...
戸坂潤 「科学方法論」
...個別的因果を具えた事実(実在)をその個別的因果に於て把握し得るものは自然科学ではなくしてただ歴史科学だけでなければならない...
戸坂潤 「科学方法論」
...特に今は自然科学に就いて――歴史科学に就いては後を見よ――この弱点が恰も指摘されたのであった...
戸坂潤 「科学方法論」
...そして歴史科学は...
戸坂潤 「科学方法論」
...各々の世界を取り扱う夫々の科学――自然科学・歴史科学・社会科学等――に特有な夫々の方法に従って...
戸坂潤 「科学方法論」
...この社会科学乃至歴史科学は...
戸坂潤 「科学論」
...史学乃至歴史科学と...
戸坂潤 「科学論」
...歴史科学から特に区別された狭い意味に於ける社会科学に就いて云えば...
戸坂潤 「科学論」
...社会科学乃至歴史科学と哲学一般とのかの内部的結合の...
戸坂潤 「科学論」
...哲学が一般に社会科学乃至歴史科学に対して極めて密接な関係を有っていたという事実を...
戸坂潤 「科学論」
...もし普遍的な法則が歴史科学に於ても成立しなければならないとすれば...
戸坂潤 「科学論」
...社会科学論乃至歴史科学論を採用すれば...
戸坂潤 「現代哲学講話」
...歴史社会に関する科学が社会科学(乃至歴史科学)だという意味では...
戸坂潤 「現代哲学講話」
...処が東大国史科の平泉助教授の如きは本気でこの故知を現代に適用しようとしている)...
戸坂潤 「現代唯物論講話」
...の下に「文学」(文芸のことだ)や「芸術」や「科学」(自然科学も社会科学も歴史科学も這入る)や「技術」を考えている...
戸坂潤 「日本文化の特殊性」
...この事情が認識論における歴史科學または社會科學の無視乃至輕視といふ...
三木清 「認識論」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??