...しかし種々の鑑賞を可能にすると云ふ意味はアナトオル・フランスの云ふやうに...
芥川龍之介 「侏儒の言葉」
...戦争発達の極限が戦争を不可能にする...
石原莞爾 「最終戦争論」
...けれども最終戦争を可能にする文明の飛躍的進歩は...
石原莞爾 「最終戦争論」
...現場では隠蔽(いんぺい)されるような認識能力の活動を可能にするからである...
寺田寅彦 「ニュース映画と新聞記事」
...即ちこの矛盾を止揚するのは空間が主客の対立を可能にするというジュンテーゼである...
戸坂潤 「範疇としての空間に就いて」
...さしあたつて表現を可能にするものが...
中原中也 「生と歌」
...「この癇癪と負けじ魂とは、寺田さんのサトルでデリケートな頭脳と心臓とが、実人生において」、「寺田さんを人情の流れに溺れさせそうにする事から救い、必要の場合は、寺田さんがそこから思い切って飛躍する事を、可能にする...
中谷宇吉郎 「長岡と寺田」
......
仁科芳雄 「日本再建と科學」
...よってもって新生産諸力の発現を可能にするのである...
服部之総 「汽船が太平洋を横断するまで」
...落ちついてもっと長くながめることを不可能にするのでなかったならば...
フランツ・カフカ Franz Kafka 原田義人訳 「断食芸人」
...科学の発達が技術の発達を可能にする...
三木清 「哲学入門」
...普遍的な必然的な経験を可能にするものである...
三木清 「哲学入門」
...認識にとつて充全な態度を可能にする...
三木清 「認識論」
...親の死が子供の誕生を初めて可能にするのではなく...
三木清 「歴史哲學」
...生活の全面的な関係だけが可能にする発育のモメントというものがある...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...はたしてそういう希望を可能にするかどうか...
柳田国男 「海上の道」
...民衆の教養は共同と秩序とを可能にする...
和辻哲郎 「世界の変革と芸術」
...「礼拝得髄」は文化の上昇を可能にする重大な契機と見ることができる...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
便利!手書き漢字入力検索