例文・使い方一覧でみる「古蹟」の意味


スポンサーリンク

...日本には多くの「古蹟」があります...   日本には多くの「古蹟」がありますの読み方

...この町には「古蹟」がたくさん残っています...   この町には「古蹟」がたくさん残っていますの読み方

...「古蹟」を訪ねるツアーに参加しました...   「古蹟」を訪ねるツアーに参加しましたの読み方

...「古蹟」がある街は歴史を感じられていいですね...   「古蹟」がある街は歴史を感じられていいですねの読み方

...この「古蹟」は国の重要文化財に指定されています...   この「古蹟」は国の重要文化財に指定されていますの読み方

...親切さうに道中の名所古蹟なんぞを教へてくれる...   親切さうに道中の名所古蹟なんぞを教へてくれるの読み方
芥川龍之介 「鼠小僧次郎吉」

...到処(いたるところ)に古いシヤトオと古蹟とあり...   到処に古いシヤトオと古蹟とありの読み方
石川三四郎 「馬鈴薯からトマト迄」

...糸根(愛寝)といふ和泉式部の古蹟...   糸根といふ和泉式部の古蹟の読み方
種田山頭火 「行乞記」

...名所古蹟の俗了せられたものは恰も骨董店頭の古器を觀ると變りがない...   名所古蹟の俗了せられたものは恰も骨董店頭の古器を觀ると變りがないの読み方
永井荷風 「十年振」

...これに加うるに日々(にちにち)昔ながらの名所古蹟を破却(はきゃく)して行く時勢の変遷は市中の散歩に無常悲哀の寂しい詩趣を帯びさせる...   これに加うるに日々昔ながらの名所古蹟を破却して行く時勢の変遷は市中の散歩に無常悲哀の寂しい詩趣を帯びさせるの読み方
永井荷風 「日和下駄」

...到るところの名所古蹟に対する予備知識に加うるに...   到るところの名所古蹟に対する予備知識に加うるにの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...それはトニカクとして、この機会に道庵は酬恩庵をおとずれて、古蹟をたずね、筆蹟を見て、しきりに慈姑頭(くわいあたま)を振り立てました...   それはトニカクとして、この機会に道庵は酬恩庵をおとずれて、古蹟をたずね、筆蹟を見て、しきりに慈姑頭を振り立てましたの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...然らず古蹟を保存すべきか! といふ両々の二説が数年来相からんで...   然らず古蹟を保存すべきか! といふ両々の二説が数年来相からんでの読み方
牧野信一 「東中野にて」

...鎌倉は井あり梅あり星月夜長谷の觀音堂に詣でゝ見渡す山の名所古蹟隱士が指さす杖のさき一寸の内にあつまりたり...   鎌倉は井あり梅あり星月夜長谷の觀音堂に詣でゝ見渡す山の名所古蹟隱士が指さす杖のさき一寸の内にあつまりたりの読み方
正岡子規 「鎌倉一見の記」

...翌日は雪の下に古蹟を探る...   翌日は雪の下に古蹟を探るの読み方
正岡子規 「鎌倉一見の記」

...あの近邊の名所古蹟は隨分見物いたしました...   あの近邊の名所古蹟は隨分見物いたしましたの読み方
正宗白鳥 「見學」

...しかるに、今むやみに合祀を励行し、その跡を大急ぎに滅尽し、古蹟、古文書、什宝、ややもすれば精査を経ずに散佚亡失するようでは、わが邦が古いというばかりで古い証拠なくなるなり...   しかるに、今むやみに合祀を励行し、その跡を大急ぎに滅尽し、古蹟、古文書、什宝、ややもすれば精査を経ずに散佚亡失するようでは、わが邦が古いというばかりで古い証拠なくなるなりの読み方
南方熊楠 「神社合祀に関する意見」

...一層増補したる者を爰に入る)建築土工等を固めるため人柱を立てる事は今も或る蕃族に行なはれ其傳説や古蹟は文明諸國に少なからぬ...   一層増補したる者を爰に入る)建築土工等を固めるため人柱を立てる事は今も或る蕃族に行なはれ其傳説や古蹟は文明諸國に少なからぬの読み方
南方熊楠 「人柱の話」

...伊太利(イタリア)の古蹟にも心を留めさせず...   伊太利の古蹟にも心を留めさせずの読み方
森鴎外 「舞姫」

...伊太利の古蹟にも心を留めさせず...   伊太利の古蹟にも心を留めさせずの読み方
森鴎外 「舞姫」

...文人伝の古蹟ともいうべきものだが...   文人伝の古蹟ともいうべきものだがの読み方
柳田国男 「雪国の春」

...彼はその近くに名高い「八橋(やつはし)の古蹟」という名所があるのを思いだした...   彼はその近くに名高い「八橋の古蹟」という名所があるのを思いだしたの読み方
山本周五郎 「日本婦道記」

...城塞や寺廟の古蹟なども多いらしい...   城塞や寺廟の古蹟なども多いらしいの読み方
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」

「古蹟」の読みかた

「古蹟」の書き方・書き順

いろんなフォントで「古蹟」


ランダム例文:
歴史小説   追いつめる   悠然  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
百姓一揆   影武者   門外不出  

スポンサーリンク

トップへ戻る