例文・使い方一覧でみる「口端」の意味


スポンサーリンク

...何よりも人の口端(くちのは)にのぼるということが一番困ることだったのです...   何よりも人の口端にのぼるということが一番困ることだったのですの読み方
大倉※[#「火+華」、第3水準1-87-62]子 「情鬼」

...決して口端(くちはた)や顔付に表れる程激しい感情を...   決して口端や顔付に表れる程激しい感情をの読み方
谷崎潤一郎 「The Affair of Two Watches」

...トロイアの人の口端惡評を汝の上に聞ける時...   トロイアの人の口端惡評を汝の上に聞ける時の読み方
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」

...ハッと思ふ間に口端ぢゆうを凝乳(スメターナ)だらけにした...   ハッと思ふ間に口端ぢゆうを凝乳だらけにしたの読み方
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 後篇」

...大衆の口端(くちは)に登り...   大衆の口端に登りの読み方
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「王冠の重み」

...よそ目には意地悪く見えるような表情を口端に漂(ただよ)わせた...   よそ目には意地悪く見えるような表情を口端に漂わせたの読み方
正宗白鳥 「入江のほとり」

...「ほんに此れは人の口端(くちは)ばかりではなさそうな……したがわしの思うには...   「ほんに此れは人の口端ばかりではなさそうな……したがわしの思うにはの読み方
三上於兎吉 「艶容万年若衆」

...そうしてそのまま猟奇(りょうき)の輩(ともがら)の口端(くちは)に上って...   そうしてそのまま猟奇の輩の口端に上っての読み方
夢野久作 「キチガイ地獄」

...習慣の方からは世間の口端(くちは)という奴が「女にあれがあってはねえ」と冷たい眼で見詰められております...   習慣の方からは世間の口端という奴が「女にあれがあってはねえ」と冷たい眼で見詰められておりますの読み方
夢野久作 「鼻の表現」

...驚かれぬご要心でもしておかれぬとな」世の危うさが人の口端(くちは)にのぼりだすと...   驚かれぬご要心でもしておかれぬとな」世の危うさが人の口端にのぼりだすとの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...人の口端(くちは)にのぼって来た...   人の口端にのぼって来たの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...一種の人気のようによく人の口端(くちは)にのぼった...   一種の人気のようによく人の口端にのぼったの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...世上の口端(くちは)にまでのぼるようになったら...   世上の口端にまでのぼるようになったらの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...口端(くちばた)へ笑(え)くぼを作る...   口端へ笑くぼを作るの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...その世上の口端(くちのは)をふさぐためにも...   その世上の口端をふさぐためにもの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...人の口端(くちは)はうるそうござる...   人の口端はうるそうござるの読み方
吉川英治 「※[#「さんずい+鼾のへん」、第4水準2-79-37]かみ浪人」

...「人の口端(くちは)にも笑われぐさだ...   「人の口端にも笑われぐさだの読み方
吉川英治 「源頼朝」

...じゃあ、俺が飲んだら、貴様も飲むか」「見事によこせ」牛のように飲むことをもって酒飲みの本領と心得ている徒輩(てあい)が、口端から、しずくをこぼしてまで我慢して、飲みくらをしている...   じゃあ、俺が飲んだら、貴様も飲むか」「見事によこせ」牛のように飲むことをもって酒飲みの本領と心得ている徒輩が、口端から、しずくをこぼしてまで我慢して、飲みくらをしているの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「口端」の読みかた

「口端」の書き方・書き順

いろんなフォントで「口端」


ランダム例文:
どこの誰   種類   満水  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
百姓一揆   世界最大   最悪期  

スポンサーリンク

トップへ戻る