...彼の口端には人間の脂がついていて...
魯迅 井上紅梅訳 「狂人日記」
...決して口端(くちはた)や顔付に表れる程激しい感情を...
谷崎潤一郎 「The Affair of Two Watches」
...ハッと思ふ間に口端ぢゆうを凝乳(スメターナ)だらけにした...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 後篇」
...大衆の口端(くちは)に登り...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「王冠の重み」
...口端を舐(な)めずった...
正宗白鳥 「入江のほとり」
...よそ目には意地悪く見えるような表情を口端に漂(ただよ)わせた...
正宗白鳥 「入江のほとり」
...口端を舐(な)めづつた...
正宗白鳥 「入江のほとり」
...他所目(よそめ)には意地惡く見えるやうな表情を口端に漂はせた...
正宗白鳥 「入江のほとり」
...そうしてそのまま猟奇(りょうき)の輩(ともがら)の口端(くちは)に上って...
夢野久作 「キチガイ地獄」
...習慣の方からは世間の口端(くちは)という奴が「女にあれがあってはねえ」と冷たい眼で見詰められております...
夢野久作 「鼻の表現」
...驚かれぬご要心でもしておかれぬとな」世の危うさが人の口端(くちは)にのぼりだすと...
吉川英治 「私本太平記」
...人の口端(くちは)にのぼって来た...
吉川英治 「私本太平記」
...世上の口端(くちは)にまでのぼるようになったら...
吉川英治 「私本太平記」
...口端(くちばた)へ笑(え)くぼを作る...
吉川英治 「新書太閤記」
...城下の領民たちの口端(くちは)によう名の出る男などおりまする」「領民は...
吉川英治 「新書太閤記」
...その世上の口端(くちのは)をふさぐためにも...
吉川英治 「新書太閤記」
...旧赤穂藩の名――亡き内匠頭の名までを――悪ざまな市人の口端(くちのは)にかけられなければならない...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...「人の口端(くちは)にも笑われぐさだ...
吉川英治 「源頼朝」
便利!手書き漢字入力検索