...窓から取外したエアコンのフィルターを洗ってください...
...取外した部品を再度取り付ける際には、十分注意してください...
...取外してから素早く冷凍することで、野菜の鮮度がよく保たれます...
...イヤホンを取外すと周囲の音が漏れるので、公共の場では注意しましょう...
...取外した玄関ドアの鍵を、近くの鍵屋さんに持って行きました...
...機関は車から取外し...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...浮嚢(うきぶくろ)を取外(とりはづ)した柄杓(ひしやく)を持(も)たぬものの如(ごと)く...
泉鏡太郎 「大阪まで」
...秘密砲塔を隠している仮装掩蓋(えんがい)は、しばしば電気の力をかりて、取外されたり、また取付けられた...
海野十三 「浮かぶ飛行島」
...繃帯(ほうたい)もすっかり取外(とりはず)させるし...
海野十三 「赤外線男」
...貴重な金具を取外(とりはず)して...
江戸川乱歩 「一寸法師」
...それよりも姫(ひめ)が身(み)に着(つ)けた貴(たふと)い指輪(ゆびわ)を或(ある)大切(たいせつ)な用(よう)に使(つか)はうため取外(とりはづ)して來(く)るのが主(おも)な目的(もくてき)ぢゃによって...
シェークスピヤ William Shakespeare 坪内逍遙訳 「ロミオとヂュリエット」
...当時流行した紫色鉛筆の端に多分装飾のつもりで嵌(は)められてあったニッケルの帽子のようなものを取外してそれをシャーレの水面に浮かべ...
寺田寅彦 「科学に志す人へ」
...大して惜しいとも思わずに取外(とりはず)して来たのである...
寺田寅彦 「議会の印象」
...何者かの手によって取外されて...
中里介山 「大菩薩峠」
...その晩は取外して床の間へ捲いておいたけれど...
中里介山 「大菩薩峠」
...手をのべてその絵馬を取外(とりはず)し...
中里介山 「大菩薩峠」
...そこで仏頂寺も、兜から、おもむろに武装を解きにかかって、取外すと、丸山勇仙が介添気取りで、いちいちそれを整理する...
中里介山 「大菩薩峠」
...片手でもって心張棒(しんばりぼう)を取外(とりはず)し...
中里介山 「大菩薩峠」
...その一枚一枚を取外して見れば驚くばかり広大な軸物に相違ないが...
中里介山 「大菩薩峠」
...あれを取外したのは...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...中から取外すとき二つに割れたやうで...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...枕元の豆スタンドのコードを取外して絞殺にかかってみると...
夢野久作 「S岬西洋婦人絞殺事件」
...丸太の十文字を取外し...
吉川英治 「親鸞」
便利!手書き漢字入力検索