...取りも直さずそれを證明してゐるでは無いか...
石川啄木 「所謂今度の事」
...取りも直さず文学のような生柔(なまやさ)しい事ではとても自分の最大苦悶を紛らす事が出来ないという意味にも解釈される...
内田魯庵 「二葉亭四迷」
...利用厚生というのは取りも直さず自然物に迫害を加えることにあたる...
丘浅次郎 「いわゆる自然の美と自然の愛」
...それが取りも直さず...
高村光雲 「幕末維新懐古談」
...この功徳は取りも直さず普賢菩薩の賜であると言つて然るべきであらう...
田山録弥 「くつは虫」
...それが彼等によれば取りも直さず資本主義の危機の立ち消えを意味することになるというのである...
戸坂潤 「技術の哲学」
...取りも直さず物理学の急激な変化や進歩ということなのである...
戸坂潤 「現代哲学講話」
...処がそれが取りも直さず弁証法的論理なのである...
戸坂潤 「現代哲学講話」
...――こういう誤りを犯す原因は併し取りも直さず...
戸坂潤 「現代唯物論講話」
...観念形態・意識形態・即ち取りも直さずイデオロギーなのである*...
戸坂潤 「現代唯物論講話」
...この発展の方法が取りも直さず弁証法なのである(カントのアプリオリは...
戸坂潤 「現代唯物論講話」
...つまり同人雑誌は取りも直さず文芸雑誌に他ならぬという次第だが...
戸坂潤 「世界の一環としての日本」
...之を欠いた文学は取りも直さず思想のない文学に他ならない...
戸坂潤 「日本イデオロギー論」
...この形が取りも直さず第一公式の反動なのであった...
戸坂潤 「範疇の発生学」
...鍵盤は取りも直さず彼等の鼻のあたまなのだ...
久生十蘭 「ノンシャラン道中記」
...それは取りも直さず梅毒患者の吹き出ものに一時絆創膏を貼って置くようなもので...
牧野富太郎 「植物記」
...取りも直さず古今東西の人情と世態の同異変遷を研究するに当るらしいので...
南方熊楠 「十二支考」
...取りも直さず芳香性の興奮剤で...
南方熊楠 「十二支考」
便利!手書き漢字入力検索