...「反身投げ」で相手を投げることができます...
...相撲や柔道の技に用いられる「反身」...
...「反身歩き」は、後ろを向いて歩く歩き方の一つ...
...「反身神経」とは、体が危険を感じたときに反射的に身体を守ろうとする神経...
...「反身自殺」とは、自らの身体を傷つける方法の一つ...
...恁(か)う反身(そりみ)に出(で)て來(き)た所(ところ)が...
泉鏡太郎 「艶書」
...」と横へ反身(そりみ)に衣兜(かくし)を探ると...
泉鏡花 「婦系図」
...』彼は反身(そりみ)になつていやに勿体ぶつた態度をしながらも...
伊藤野枝 「ある女の裁判」
...少し反身(そりみ)に煙草(たばこ)を燻(ふ)かしながらニヤリニヤリして...
内田魯庵 「斎藤緑雨」
...反身になったことである...
海野十三 「不思議なる空間断層」
...芝居の「馬」のように自分の背で反身になっているものが...
薄田泣菫 「艸木虫魚」
...朝(あさ)なゆふなに七度(ななたび)の國見(くにみ)の反身(そりみ)...
薄田淳介 「白羊宮」
...花を捧げて足速(ばや)に木橋(きばし)をよぎる反身(そりみ)なる若き女の裳(もすそ)を反(かへ)す...
富永太郎 「無題」
...兵部の娘は反身(そりみ)になって...
中里介山 「大菩薩峠」
...反身(そりみ)になって...
中里介山 「大菩薩峠」
...ほんまに江戸ッ子でおまっしゃろ」まかり出た通人がグッと反身(そりみ)になって...
中里介山 「大菩薩峠」
...うっかり欄干にもたれて反身になった時――誰も見て居たわけではありませんが...
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」
...手頸をぐいと上げて少し反身のかたち...
萩原朔太郎 「二十三夜」
...火をくれた木頭(もくず)と反身(そっくりかえ)ッてお帰り遊ばす...
二葉亭四迷 「浮雲」
...反身(そりみ)で...
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」
...或ひは稀にいさゝかの成功に反身になつた場合でも...
牧野信一 「熱海線私語」
...そこへヌッと反身(そりみ)に立っているお十夜の影を...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...反身(そりみ)になって...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索