例文・使い方一覧でみる「印半纏」の意味


スポンサーリンク

...その横町の七八間先には印半纏(しるしばんてん)を着た犬殺しが一人...   その横町の七八間先には印半纏を着た犬殺しが一人の読み方
芥川龍之介 「白」

...大きなかぎ裂きのある印半纏(しるしばんてん)に...   大きなかぎ裂きのある印半纏にの読み方
芥川龍之介 「水の三日」

...印半纏(しるしばんてん)を着た若い男だつたので...   印半纏を着た若い男だつたのでの読み方
石川啄木 「病院の窓」

...傘を貸して呉れたる印半纏の男に導かれて行くに...   傘を貸して呉れたる印半纏の男に導かれて行くにの読み方
大町桂月 「越ヶ谷の半日」

...印半纏(しるしばんてん)を着た小肥(こぶと)りのオヤジでした...   印半纏を着た小肥りのオヤジでしたの読み方
橘外男 「墓が呼んでいる」

...それはひとりは印半纏(しるしばんてん)を着た料理番のような壮(わか)い男で...   それはひとりは印半纏を着た料理番のような壮い男での読み方
田中貢太郎 「料理番と婢の姿」

...世話人らしい印半纏(しるしばんてん)を着た五十格好(かつかう)の中老漢(ちゆうおやぢ)が頻りにそれを指図して居るにも拘(かゝ)はらず...   世話人らしい印半纏を着た五十格好の中老漢が頻りにそれを指図して居るにも拘はらずの読み方
田山花袋 「重右衛門の最後」

...土間の暗いところで糠(ぬか)を浴びた印半纏(しるしばんてん)の男たちが...   土間の暗いところで糠を浴びた印半纏の男たちがの読み方
徳永直 「冬枯れ」

...角屋の玄關には印半纏の男が二三人で下足を預つて居る...   角屋の玄關には印半纏の男が二三人で下足を預つて居るの読み方
長塚節 「菜の花」

...浜尾組と大村組との印半纏が入りみだれ...   浜尾組と大村組との印半纏が入りみだれの読み方
火野葦平 「花と龍」

...小頭と入った印半纏を着ていた...   小頭と入った印半纏を着ていたの読み方
火野葦平 「花と龍」

...それから印半纏(しるしばんてん)を着た長裾の男とが集つてゐた...   それから印半纏を着た長裾の男とが集つてゐたの読み方
水野仙子 「嘘をつく日」

...彼は――印半纏の男は...   彼は――印半纏の男はの読み方
水野仙子 「嘘をつく日」

...印半纏を着た男が打(ぶ)っ附かりそうにして...   印半纏を着た男が打っ附かりそうにしての読み方
森鴎外 「雁」

...印半纏をはおつた男が繰つてゐるのであらう...   印半纏をはおつた男が繰つてゐるのであらうの読み方
森林太郎 「身上話」

...古い印半纏(しるしばんてん)の袖をまくって...   古い印半纏の袖をまくっての読み方
山本周五郎 「季節のない街」

...三人とも「い組」の印半纏(しるしばんてん)に腹掛...   三人とも「い組」の印半纏に腹掛の読み方
山本周五郎 「さぶ」

...着ている印半纏(しるしばんてん)の背印は平常(いつも)の※(カネ)サとは違っていたけれども...   着ている印半纏の背印は平常の※サとは違っていたけれどもの読み方
夢野久作 「斜坑」

「印半纏」の読みかた

「印半纏」の書き方・書き順

いろんなフォントで「印半纏」


ランダム例文:
サンドイッチ   懈惰   とんだ災難  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
親近感   即時停戦   点検商法  

スポンサーリンク

トップへ戻る