...全く紅葉し尽した大嶺の南面一帯が...
飯田蛇笏 「茸をたずねる」
......
内田魯庵 「八犬伝談余」
...それに反して南面舊街道の溪谷から見上げるか...
近松秋江 「箱根の山々」
...この診療室は南面してい...
外村繁 「日を愛しむ」
...先づ南面の壁上に掛れる金縁の大額を説明して曰く...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...恰も南面すれば北狄怨み...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...先づ南面の壁上に掛れる金縁の大額を説明して曰く...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...円柱の南面には、長方形に削り取られた中に、もう磨滅しきった朧な仏の立像が、かすかにそれと見分けられる...
豊島与志雄 「地水火風空」
...南面して行く「何だ...
中里介山 「大菩薩峠」
...南面して行くとホザいたその僭越が憎い! おれは忠義道徳を看板にするのは嫌いだが...
中里介山 「大菩薩峠」
...南面もしくは西面はこの通りなだらかな美しい景色であるのに北側には怖るべき威圧と陰惨との面影があること...
中里介山 「山道」
...中央の室に南面された院のお席に向き合って太政大臣の座があった...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...近辺の村落が一つとして山の南面の日向(ひなた)に就(つ)いて家をなしていないものがないに反して...
柳田國男 「地名の研究」
...南面の八帖には炉を切った...
山本周五郎 「山彦乙女」
...行(ぎょう)をみだし、法に反(そむ)く者は立ちどころに斬って捨てん」彼は――そう云い終ると、踵(きびす)をめぐらし、緩歩(かんぽ)して、南面した...
吉川英治 「三国志」
...やがて南面の坂を少し上ると...
吉川英治 「宮本武蔵」
...そしてその崖を登り切ると其處にはまた眼も及ばない平野がかすかな傾斜を帶びて南面して押し下つてゐたのである...
若山牧水 「樹木とその葉」
...南面した山の中腹に鳳來寺がある...
若山牧水 「鳳來寺紀行」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??