...南面(みなみおもて)の室(へや)に豊雄をあげた...
田中貢太郎 「蛇性の婬」
...それに反して南面舊街道の溪谷から見上げるか...
近松秋江 「箱根の山々」
...二尺余の杉苗を買うて私は母屋(おもや)の南面に風よけの杉籬(すぎかき)を結(ゆ)いました...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...この診療室は南面してい...
外村繁 「日を愛しむ」
...先づ南面の壁上に掛れる金縁の大額を説明して曰く...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...恰も南面すれば北狄怨み...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...南面ではそう厚くはないけれど...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...見上ぐれば殿上南面の中央に垂れさせられた御簾を挾んで...
羽田亨 「賢所御神樂の儀」
...吟味聞役の遠江守は南面...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...正面だけでも半リーグ(約半里)以上もある建物が岩山の南面の半ばを蔽いつくし...
久生十蘭 「新西遊記」
...昔の首邑の東南面を防護するかのように併列しているのみか...
柳田国男 「海上の道」
...近辺の村落が一つとして山の南面の日向(ひなた)に就(つ)いて家をなしていないものがないに反して...
柳田國男 「地名の研究」
...近侍旗本のひしひしと詰め合った南面のお幕屋に着席している...
吉川英治 「剣難女難」
...全部をこの西南面の崖にそそいでいたのではなかった...
吉川英治 「私本太平記」
...中尾山主陣地の南面に...
吉川英治 「新書太閤記」
...田(た)ノ尻(じり)とよぶ高地の東南面に...
吉川英治 「新書太閤記」
...しかもなほその廣大な原野は全帶にかすかな傾斜を帶びて富士を背後におほらかに南面して押し下つて來てゐるのである...
若山牧水 「樹木とその葉」
...南面した山の中腹に鳳來寺がある...
若山牧水 「鳳來寺紀行」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??