...最近は純日本式の卓抜な方法が成功しつつある...
石原莞爾 「最終戦争論」
...卓抜な発明によって人類の生活に大きな幸福を与えてくれた人々を祭りたいと...
石原莞爾 「最終戦争論」
...両国とも各々植民地経営にはさしたる卓抜なる手腕を有せず...
橘外男 「令嬢エミーラの日記」
...日本の一等独創的で一等卓抜な思想家として...
戸坂潤 「日本イデオロギー論」
...この卓抜なる思想にふさわしい流麗雄渾なる行文とは...
穂積陳重 「法窓夜話」
...云わばこの卓抜な二人の作家の正直さ...
宮本百合子 「鴎外・芥川・菊池の歴史小説」
...とびぬけて卓抜な学者...
宮本百合子 「木の芽だち」
...両肩の少し曲った眼なざしに極度の優しみを湛えている卓抜な科学者ピエールは...
宮本百合子 「キュリー夫人」
...すべての卓抜な女性が希うとおりそれらの生活の全面を愛して生きようとしました...
宮本百合子 「キュリー夫人の命の焔」
...少数の技師だけが卓抜ならいいという事は決して云えない...
宮本百合子 「五ヵ年計画とソヴェト同盟の文化的飛躍」
...本気で愛し合った二人の卓抜な人間の生活からほとばしる本来の輝きはありましょう...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...各の卓抜な精励の業蹟の中から相通じる人間精神の美しい呼吸を通わせます...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...ロベスピエールのような男、卓抜な男が、何故当時にあっていつも大言壮語美辞を並べ、武器としてはギロチンしかなかったか、それで通用ししかも其に倦きた当時のフランスの大変動の歴史的本質...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...われわれは一人の卓抜な作家を失うと同時に...
三好十郎 「恐怖の季節」
...けれども善美なるしらべ、卓抜なるしらべ、神韻縹緲(ひょうびょう)たるしらべにいたっては、規則や理屈の上にある...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...運命がそこに何か卓抜な偉大さとか或いは何か重大な結果とかを結びつけたのでなければ...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...細川家の卓抜な嫡孫...
吉川英治 「随筆 宮本武蔵」
...いずれにしても民衆に嘆美の情を起させるほどの卓抜な業績をあげることによって...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索