...彼女との距離感は半歩ずつ縮まっていた...
...彼は半歩遅れてリレーのバトンを受け取った...
...ドアが半歩開いているので、閉めてください...
...半歩でも進めば、未来は明るくなる...
...あと半歩で合格だった...
...一歩でも半歩でも絶えず前へ進むところに芸術にたずさわるもののよろこびがある...
伊丹万作 「映画と民族性」
...半歩でもなんでも外へ出る...
太宰治 「狂言の神」
...軌道の枕木の間隔が、一歩には狭く、半歩には広く、ひどく意地悪く出来てゐて、甚だ歩きにくかつた...
太宰治 「津軽」
...三里半歩いて鵜戸へ着いたのが二時過ぎ...
種田山頭火 「行乞記」
...僕は失敬する」相手は同情の笑を湛(たた)えながら半歩踵(くびす)をめぐらしかけた...
夏目漱石 「野分」
...これより先は一歩も半歩も譲ることが出来ぬ...
新渡戸稲造 「自警録」
...――何しろ竹屋の渡しから水神まで三遍半歩いちゃ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...半歩前へ歩み出ると...
久生十蘭 「墓地展望亭」
...半歩も他に譲らないきびしいものをもっている...
正岡容 「随筆 寄席囃子」
...因って二里半歩み巨勢へ往き薬を求め還って見れば小舎の近傍に板箕(いたみ)ほど大きな蹟(あと)ありて小舎に入り...
南方熊楠 「十二支考」
...たとえ半歩なりともその方へ歩き出すための矢じるしの一つとして...
宮本百合子 「合図の旗」
...たとえ半歩たりとも具体的に前進しようとする階級の...
宮本百合子 「新しい一夫一婦」
...ありていに云えば武士はたじたじと半歩ほど後ろへ身を引いた...
山本周五郎 「長屋天一坊」
...中野学士は思わず半歩ほど後へ退(さが)った...
夢野久作 「オンチ」
...半歩ほど背後(うしろ)によろめいた...
夢野久作 「少女地獄」
...半歩ニジリ出しては...
吉川英治 「上杉謙信」
...自分たち二人のほかに夜半歩いている人間のあろうはずはない...
吉川英治 「江戸三国志」
...彼も半歩ほど踵(かかと)を退いて...
吉川英治 「私本太平記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??