...彼女との距離感は半歩ずつ縮まっていた...
...彼は半歩遅れてリレーのバトンを受け取った...
...ドアが半歩開いているので、閉めてください...
...半歩でも進めば、未来は明るくなる...
...あと半歩で合格だった...
...一歩でも半歩でも絶えず前へ進むところに芸術にたずさわるもののよろこびがある...
伊丹万作 「映画と民族性」
...まだ/\私にはどんな処に出てもどつちを向いても一歩も半歩も自分の信実は譲らないと云ふ程確実に何時でも自分を頼んでゐると云ふ自信がありません――かなしいことですけれど...
伊藤野枝 「九州より」
...半歩でもなんでも外へ出る...
太宰治 「狂言の神」
...軌道の枕木の間隔が、一歩には狭く、半歩には広く、ひどく意地悪く出来てゐて、甚だ歩きにくかつた...
太宰治 「津軽」
...右の足を半歩だけ前へだし...
太宰治 「葉」
...これより先は一歩も半歩も譲ることが出来ぬ...
新渡戸稲造 「自警録」
...一時間によし半歩ずつでも...
ガールシン 二葉亭四迷訳 「四日間」
...半歩も他に譲らないきびしいものをもっている...
正岡容 「随筆 寄席囃子」
...余の愚鈍をして半歩一歩の進歩を為さしめたりと信ず...
正岡子規 「人々に答ふ」
...一歩半歩の進歩なきは勿論...
正岡子規 「古池の句の弁」
...たとえ半歩たりとも具体的に前進しようとする階級の...
宮本百合子 「新しい一夫一婦」
...旦那さんより奥さんの方が遠慮して三歩でも半歩でも後ろの方に引込んで歩くもの...
宮本百合子 「幸福の建設」
...それですばやく左へ半歩まわり...
山本周五郎 「花も刀も」
...中野学士は思わず半歩ほど後へ退(さが)った...
夢野久作 「オンチ」
...その顔を覗き込むようにして私は半歩ばかり近づいた...
夢野久作 「暗黒公使」
...半歩ほど前に進み出て...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...半歩でも退いたときは...
吉川英治 「上杉謙信」
...自分たち二人のほかに夜半歩いている人間のあろうはずはない...
吉川英治 「江戸三国志」
便利!手書き漢字入力検索