...この十徳ナイフは本当に便利だよ...
...登山に行くときは十徳ナイフを持っていくといいよ...
...十徳ナイフはあらゆる道具が一つになっていてすごく優れている...
...父は釣りに行くときに必ず十徳ナイフを持っていく...
...十徳ナイフは、アウトドアやキャンプに行くときに欠かせない道具だ...
...その下には茶色の十徳姿(じっとくすがた)のおじいさんの変装が用意してありました...
江戸川乱歩 「怪人二十面相」
...主人と言ふのは七十餘の僧形の人で白の小袖に十徳を着てゐた...
江南文三 「佐渡が島から」
...今では茶人らしく十徳を着込んで...
薄田泣菫 「茶話」
...「南玉(なんぎょく)、しっかり」「頼むぜっ」南玉は、麻の十徳を着て、扇を右手に握って「今日は、若旦那」と、小藤次に、挨拶をした...
直木三十五 「南国太平記」
...「要らんなら、要らんでよい」「父上は、茶壺と、十徳とを、二度拝領なされました」「うむ、隠居せい、との謎じゃ...
直木三十五 「南国太平記」
...十徳(じっとく)を着た背の高い老人...
中里介山 「大菩薩峠」
...十徳の老人が、額面を、それからそれと見て歩いているから、兵馬とは後になり、先になり、重なり合って立ちどまることもあります...
中里介山 「大菩薩峠」
...近頃では珍らしい和服姿――しかも十徳を着て頤を生やした...
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」
...十徳まがいの被布(ひふ)かなんか着て...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...黒縮緬(くろちりめん)の十徳...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...土耳其帽(トルコぼう)を冠(かぶ)った十徳姿の何処かのお祖父(じい)さんが通る...
二葉亭四迷 「平凡」
...やっと近頃西鶴の『日本永代蔵(にっぽんえいたいぐら)』巻四の四章に「茶の十徳も一度に皆」てふ題目を立てたを見出した...
南方熊楠 「十二支考」
...故にこの茶の十徳というは鶏や猫の五徳と事異なり...
南方熊楠 「十二支考」
...強ひて紋服に十徳を襲ねて柩の後に随つた...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...纔に十徳を脱ぎ畢(をは)り...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...綿の入った十徳のようなものを取出した...
山本周五郎 「夜明けの辻」
...十徳を着た宗匠体(そうしょうてい)...
吉川英治 「江戸三国志」
...十徳をかなぐり捨てた...
吉川英治 「雲霧閻魔帳」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??