...金澤(かなざは)から十三里(じふさんり)...
泉鏡太郎 「麻を刈る」
...僭称(せんしょう)して十三里...
泉鏡花 「薄紅梅」
...周圍五十三里の自然も...
江南文三 「相川おけさ」
...直徑十三里もあるべし...
大町桂月 「鹿野山」
...夜立ちして十三里日着(ひづ)きする...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...この里程は十三里もあるのだから...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...十三里西へ行くと...
直木三十五 「南国太平記」
...京へ百三十三里十四丁ということになっている...
中里介山 「大菩薩峠」
...江戸へ百十三里十六町...
中里介山 「大菩薩峠」
...二十三里のみちのりだった...
林不忘 「あの顔」
...この方は甲府へ十三里しかない...
三田村鳶魚 「話に聞いた近藤勇」
...撫順は奉天の東北十三里...
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」
...「伊良湖十三里と云つてね...
吉江喬松 「伊良湖の旅」
...伊良湖の十三里、まだ私達の行く先は遠いといふやうな感じが胸に起つて来た...
吉江喬松 「伊良湖の旅」
...木之本(きのもと)から大垣まで十三里...
吉川英治 「新書太閤記」
...まだ十三里もあるってえもの」「勿体ないね...
吉川英治 「宮本武蔵」
...従来藤原村(ふじはらむら)三十六万町歩即凡そ十三里四方ありと号(ごう)する者果(はた)して真(しん)なりや否(いなや)...
渡邊千吉郎 「利根水源探検紀行」
...従来藤原村三十六万町歩即ち凡そ十三里四方の山林ありと称せしも...
渡邊千吉郎 「利根水源探検紀行」
便利!手書き漢字入力検索