...(暫く十九世紀中葉の作家たちはバルザツクでもスタンダアルでもサンドでも名文家ではなかつたと云ふアナトオル・フランスの言葉を信ずるとすれば)殊(こと)に絵画的効果を与へることはその点では無力に近かつたスタンダアルなどの匹儔(ひつちう)ではない...
芥川龍之介 「文芸的な、余りに文芸的な」
...美男の畑なる役者の中を尋ねても決して数多くの匹儔(ひっちゅう)を見出しがたいだろう...
内田魯庵 「硯友社の勃興と道程」
......
内田魯庵 「八犬伝談余」
...また紅葉の人生観照や性格描写を凡近浅薄と貶(けな)しながらもその文章を古今に匹儔(ひっちゅう)なき名文であると激賞して常に反覆細読していた...
内田魯庵 「二葉亭余談」
...到底其匹儔を見出すこと困難な次第ではあるが...
原勝郎 「足利時代を論ず」
...然れども若し更に此地方の適切なる匹儔を歐羅巴に求めば...
原勝郎 「貢院の春」
...むろん徳川時代に匹儔(ひっちゅう)し得べきものではないが...
原勝郎 「東山時代における一縉紳の生活」
...その多能なる点は現時俳優中に匹儔(ひっちゅう)少しといひしが...
三木竹二 「両座の「山門」評」
...ヘレニズムよりルネッサンスに至るまでの欧州に全然その匹儔(ひっちゅう)を見ないほどの傑作だと言われているが...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??