...鉄を尖端にかぶせた面白い匙鍬(シャベル)を示したものである...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...チョコレエトを匙へしゃくりて飲み...
ストリンドベルヒ August Strindberg 森鴎外訳 「一人舞台」
...何としても分りませんな」と兵曹は匙(さじ)を投げました...
橘外男 「ウニデス潮流の彼方」
...同じ皿(さら)と同じ匙(さじ)とで朝食をした...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...紅茶の匙をつまみ上げた秀子の指先がいつまでも山田の頭に残った...
豊島与志雄 「掠奪せられたる男」
...その一匙をいっそう大きくしてみれば...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...私がふとこの小さな匙をみつけたのは今からみればよほど旧い日のことであつた...
中勘助 「銀の匙」
...小さいのもすぐ匙をとってわが分量を姉と同一にした...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...最早匙も藥も及ばず...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...ホテルの料理番は私の頬(ほ)っぺたを一匙(さじ)喰べて見て...
久生十蘭 「ノンシャラン道中記」
...「その発光の原因はすこぶる不明なり」と匙を投げている...
武者金吉 「地震なまず」
...極く上等にするとお米一合を牛乳八合の中へ入れて摺(す)り卸(おろ)したチースを大匙五杯加えて塩胡椒の味をつけてお粥(かゆ)のように柔く煮込みますが倹約すれば牛乳を四合位用いて水を足しても構いません...
村井弦斎 「食道楽」
...それからメリケン粉大匙五杯と焼粉(やきこ)小匙一杯とを合せておいて今の物の中へツブツブの出来ないように少しずつ幾度(いくど)にも混ぜます...
村井弦斎 「食道楽」
...別に玉子の黄身三つと砂糖大匙二杯とを煉り混ぜて今の物を入れて泡立てた白身を加えて前の通りにテンピで焼きます...
村井弦斎 「食道楽」
...第三十 チースサンドイッチは摺(す)り卸(おろ)したチース大匙一杯と湯煮玉子(ゆでたまご)の黄身一つとを混ぜて裏漉(うらご)しにして牛乳少しとバター中匙一杯と塩胡椒少しとを加えてよく煉ってパンへ塗ります...
村井弦斎 「食道楽」
...別に玉子二つと砂糖大匙二杯とをよく混ぜて煉るようにして牛乳一合を注(さ)してドロドロにします...
村井弦斎 「食道楽」
...匙(さじ)を投げかけた記者東京はこんな風に...
夢野久作 「東京人の堕落時代」
...匙(さじ)を投げる者があり...
吉川英治 「親鸞」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??